見出し画像

【初駅立ち】勉強と対話を大事に

おはようございます!
声を形に、新しい日南。

今日も頑張っていきましょう!

昨日は初めての駅立ちでした。少し緊張しましたが手を振ってくれたり、笑顔で会釈をしてくれたりした人もいて、うれしかったです。

こうやって朝立っていると、土曜日なのに、仕事に行く人や学校に行く人がいるのに気づきますね。皆さん、本当にお疲れ様です。

日南に居を移してまだ一カ月ですが、私が高校生まで過ごした頃と町並みも変わっています。通学する子どもたちを見て、10年後、20年後のこの子たちにどんな日南を残していけるのか。そんなことを想像しました。

最近、町をいろいろ歩いたり運転したりしていると、知らない道や看板を見つけるだけで面白いです。
一方で、自分がまだ、日南についてまだまだ知らないことだらけだな、とも実感します。

思えば記者になりたてのときは日々、「とにかく現場に行け」と言われていました。
いろんな伝聞や噂の真偽を確かめようと、話を聞きに行くと、「全然、話と違うじゃん」ってこともよくありました笑。

全国のいろんな情報にアンテナを高くする姿勢も大事にしていました。
私自身、好奇心旺盛なタイプだったので、いろんなニュースを参考にしながら、日々、地域の話題や課題を探していました。

日々、地域の声に耳を傾ける!
全国の先進事例をしっかりチェックして、新しい知見を身につける!
地方の政治も、こういうことを愚直にやっていくのが大事だなと思います。

自分が無知であることを自覚して、日々の勉強を怠らず、対話を大事にする!
そんなリーダーを目指します!

皆さんのご意見をぜひ、私にお聞かせください!

さあ、みんなで新しい日南をつくっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?