【OpenFOAM勉強日記(1)】CFD supportからモデルをダウンロードしてみよう!
こんにちは(@t_kun_kamakiri)
OpenFOAMを勉強しよう。
しかし、流体の専門家でもないし仕事で使うわけでもない・・・ましてや学生の時に流体解析をしていたわけでもない自分が独学でOpenFOAMを学ぼうとするとちょっと限界があります。
そこで、勉強日記をつけることを目的にすれば「書くことが目的になるのでおのずと勉強しないといけない」という状況を作ってみようと思いました。
題材にOpenFOAMを使うというわけです!
では、何で学んでいこうかと考えたときに、すでに完成されたモデルを見ながら学ぶのが良いかと思い・・・・
↑このようなTwitterをしたわけです。
OpenFOAMのチュートリアルを計算してみて学ぶのも良いかもしれないですが、OpenFOAMのモデルでしたら、以下のサイトから結構入手できて、面白そうなモデルが多かったのでこちらのサイトを利用しようと思いました!
たとえば、以下のような電車の周りの流れなんかも計算できます。
メッシュ作成だけで結構時間がかかりました。
「抗力係数 揚力係数」なども計算してくれるようですが、まだそこまでいけていません。
「メッシュ作成➡計算実行➡結果処理(グラフ化)」までのスクリプトが用意されているので、スクリプトを実行するだけで計算が実行できます。OpenFOAM ver3をベースにしているようで、自身の使っているOpenFOAMのバージョンと異なるとエラーが出ます。
でも、スクリプトの中身を見ながら自分でひとつひとつ実行していえば、何とか計算実行までできます。
それもまた勉強になるかなと思って、面白そうな題材で勉強をしていきたいと思います。
OpenFOAMの書籍は以下を持っています('_')
Twitter➡@t_kun_kamakiri
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス