見出し画像

【本日の活動】技術士の資格勉強。放物線上を動く球の運動方程式。

こんにちは('ω')ノ

まずは雑談から・・・・・・皆さんは会社で日報を書いていますか?

僕は書いていません!週報はあります・・・
日報や週報は「とりあえず書けばいいんでしょ」となって書く側も見る側も意味をなさない無駄な業務に成り下がってしまいます。

しかし、僕は自らが望んで書く日報については書く意義を見出しています。

毎日少しでも進んでいるという感覚を大事にする

モチベーション維持は毎日同じことを無意識に行うことであり、かつ毎日少しずつ進んでいるという感覚によって生み出されると考えています。

・・・・そんな日報のどうでもいい話はさておき、本日の活動を記しておきます。

技術士の資格勉強

今月(10月)に技術士の合格発表があったようで、Twitter上で合格おめでとうのタイムラインがいっぱい流れてきました。

技術士試験は何度も受けようか迷って結局受けずにいましたが、来年の試験に向けて勉強を進めていこうと思います。

過去問集を毎日2問ずつ解いています。

実務においては強度設計をする場面もあり、モノが壊れる壊れないの議論をたまにします。

強度設計は本当に難しく、例えば「安全率が高い=安全」と思っている人もいますが、これは間違いで「安全率が高い=不確定要素が多い」ということなので、安全率を大きくとれば良い設計というわけではありません。

こういった強度設計を行うにあたっては、やはり材料力学・品質工学などの基礎分野を勉強し実務を通して身に付けしかありません。

なかなか学問的な基礎知識は実務では身につくことができないので、資格の勉強などを通して知識を身に付けようと思います。

放物線上を運動する球

先日ツイートした内容についてブログを書いています。

この問題は軽く運動方程式を立てて解けると思っていましたが、解析的に解くのは結構難しいことがわかりました。

解析力学によって運動方程式を導き、解析解を得ることができりょうですが(楕円積分を使って)、ちょっと厳しいので最終的に数値計算で処理しようと思います。

ただ、手計算でできるところまで頑張ります。

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス
コミュニティ➡製造業ブロガー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?