マガジンのカバー画像

書籍紹介

3
運営しているクリエイター

記事一覧

【コーディングを支える技術】Python、Fortran、C++。整数型+浮動小数点型でどうなる?

本日も「コーディングを支える技術」を読んでいます。 プログラミングがどのように進化していったかを知ることで、現代風の記述などを知り、そしていかにコードが直感的で書きやすく変わっていったかをしることができます。 前回は「どのプログラミング言語をはじめに学んだ方が良いのか」と「プログラミング言語をどのように学んだ方が良いのか?」というテーマでお話をしました。 今回異なるデータ型どうしの演算について、 Python Fortran C++ で見ていこうと思います。 【Pyth

【コーディングを支える技術】どのプログラミング言語をはじめに学んだ方が良いのか?プログラミング言語をどのように学べばいいのか?

どのプログラミング言語をはじめに学んだ方が良いのか? プログラミング言語をどのように学べばいいのか? 自分の中である程度答えを持ってはいるものの、プログラミングに関する疑問を払拭してくれるこちらの書籍を読んでいます。 プログラミングの歴史からどのような目的で進化していったかを考えることで、「どのプログラミング言語学ぶのが良いか?」やどのようにコードを書くのか」がわかります。 どのプログラミング言語から学ぶのが良いか?今やプログラミング言語は色々あります。 過去に勉強した

【量子力学の書籍紹介】最近の勉強内容。量子力学を勉強中

こんにちは('ω')ノ 最近平日は忙しくなってきていますが、好きな勉強はやっていきたいと常日頃考えている派です。 【平日のTo Doリスト】 ●ココナラの物理質問対応 ●Pythonを使ったデータ分析依頼(プラスPython基礎講座) ●量子力学の勉強 最近は、量子力学の勉強は平日に2時間ほどしています。 きっかけは、こちらの新しい量子力学の書籍が出たからですね。 まだ読めていませんが・・・・・Twitterで「新しい量子力学の書籍(これまでの量子力学の間違った解釈