マガジンのカバー画像

DjangoでWebアプリを作ろう

13
Djangoを学び始めました。 初学者なので些細なこともアウトプットの場としてnoteに投稿します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【Django初心者用】3日で完成するブログ機能の作成まで(作成途中)

こんにちは(@t_kun_kamakiri) Djangoを勉強して3か月が経ちました。 色々な例題で練習して、Djangoの基本的なことが理解できたと思うので、ここらあたりでアウトプットの意味も込めてDjangoの初心者用の教材を作ろうと思います。 【自己紹介】 大学院時代の研究でFortranを使った数値シミュレーションをしていました。大学の専攻は物理です。 現在は、製造業でCAE解析をしています。 Pythonは、2年前(2018年の正月)に「なんか最近流行ってるな

【本日の進捗】Djangoでブログ機能が完成!!

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日は、Djangoを使ってブログ機能の作成の大枠が終わったので、紹介しておきます。 作成時間は2日ほど。 時間にすると、合計で9時間ほどです。 同時に作成手順のキャプチャーを撮りながらコーディングをしていたので、はじめから作成だけに集中すれば6時間くらいではないでしょうか。 作成手順はnoteにまとめている完成したブログ機能付きのDjangoのコーディングは、有料noteにしようと思います。 僕は、ブログ記事を無料でバ

【本日の進捗】Djangoでブログ機能を作成

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日は、勉強日記として何をしていたか紹介します。 Djangoを使ってブログ機能を作成本日は、Djangoを使ってブログ機能を作成するためのコーディングをしていました。 あっという間に3時間くらい経っていましたね。 けど、いちおう途中までできました('ω') いい感じです。 見た目を整えるのはコーディングの最後にします。 Djangoの勉強方法Djangoの勉強は、まずはUdemyを4日ほどコーディングしながら勉強をし

【Django練習日記(2)】CRUDについて学ぶ

こんにちは(@t_kun_kamakiri) Djangoを毎日勉強しています。 少しずつアプリの作り方の作り方がわかってきました。 この本を読みながら学んでいます。 簡単な仕組みくらいは作れたのですが、本格的なアプリを作ろうと思ったらしっかり書籍で学んでおこうと思っています・・・ 【本日の内容】 CRUDを学ぶ。 Django:3.1 Python 3.6.11 勉強用ログとして残しておきます。 前回の記事はこちら↓ CRUDって何か?まず、CRUDって何か

【Django練習日記(1)】モデルベースとデータベース

こんにちは(@t_kun_kamakiri) Djangoを毎日勉強しています。 少しずつアプリの作り方の作り方がわかってきました。 この本を読みながら学んでいます。 簡単な仕組みくらいは作れたのですが、本格的なアプリを作ろうと思ったらしっかり書籍で学んでおこうと思っています・・・ 【本日】 モデルとデータベースについて Django:3.1 Python 3.6.11 勉強用ログとして残しておきます。 本日は、以下のところに数字IDを入力すると、 以下のよう

【Djangoを使ってWebアプリ練習日記(1)】1次元移流方程式の計算

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 最近、Djangoを使ってWebアプリを作るのにはまっています。 Djangoの勉強をはじめて2か月ほど経ちましたが、時間を見つけてはちょっとずつできる幅を増やしていっています。 本日は、1次元の移流方程式をDjangoを使って計算させる 【読者対象者】 Pythonの基礎がわかっている人 最近Djangoをはじめたのでコードを見ただけでだいたいわかる人 Django:3.1 Pyhton:3.6 流れだけ記載している

【第6回Django公式サイト チュートリアル】バグの修正(1)

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 前回の続きをやっていきます。 前回の記事はこちら↓ 前回まででDjangoのチュートリアルがほぼ終了しました。 以下のようなWeb投票アプリケーションが完成したのです('ω') いちおう何となくちゃっちーWebアプリができました。 【本日の内容】 Django内のバグ修正を行うために、テストコードを書く 基本的なテスト方針 プログラマのんかには「テスト駆動開発」の原則に従っている人がいるとのことで・・・・ノンプログラマ

【第5回Django公式サイト チュートリアル】クラスの継承 ListViewとDetailViewを使う。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 前回の続きをやっていきます。 前回の記事はこちら↓ 今日はこちら↓のDjangoのチュートリアルの最後の部分になります。 前回までは、「polls/views.py」の中に「def」などで関数を書きまくっていましたが、今回はDjangoが用意してくれているクラスを使うようにします。 参考までに、前回までの「views.py」を書いておきます。 from django.shortcuts import render, ge

【第4回Django公式サイト チュートリアル】投票ボタンと投票結果を作成。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 引き続きDjangoの公式サイトにあるチュートリアルを見ながら学習を進めたいと思います。 前回の記事↓ 基本はチュートリアルに沿って進めますが、ところどころ不明点があるので、補足しながら進めます。 本日は、以下のような投票ボタンを作成したいと思います。 ↓以下のような投票結果を表示させます。 投票ボタンを設定投票ボタンを作成するために、「templates/polls/detail.html」をあたらに作成して、以下のよ

【Django公式サイト チュートリアル(3)】urlsとviewsの連携。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 引き続きDjangoの公式サイトにあるチュートリアルを見ながら学習を進めたいと思います。 基本的には公式ドキュメントを見れば良いのですが、ここでは勉強ログとしてわからない点などまとめながら進めていきます。 【本日の内容】 ●「urls.py」でURLのリクエストを設定 ●リクエストに応じた関数を「views.py」に書く djangoの仕様として以下の流れでWeb上に表示をさせています。 まず、プロジェクトの「urls.

【Django公式サイト チュートリアル(2)】データベース設定

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 前回の続きをします。 今回は、Django内でデータベースの設定を行います。 こちらのチュートリアルにしたがって勉強ログを残しておきます。 Database の設定¶ データベースの設定は、 1.「mysite/polls/models.py」でデータベースのクラスを作成 2.「mysite/settings」ファイル内でどのアプリのモデルを読み込ませるかを設定 1.「mysite/polls/models.py」でデー

【Django公式サイト チュートリアル(1)】はじめての Django アプリ作成。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 今日からDjangoの公式サイトにあるチュートリアルを見ながら学習を進めたいと思います。 基本的には公式ドキュメントを見れば良いのですが、ここでは勉強ログとしてわからない点などまとめながら進めていきます。 最終的には以下のものが出来上がります。 デザインがしょぼいですが、Webで投票した数を表示してくれるアプリですね。 【作成するアプリの概要】 ●ユーザが投票したり結果を表示したりできる公開用サイト ●投票項目の追加、変

【DjangoでWebアプリを作ろう(1)】Djangoチュートリアル

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 前々から物理の問題集アプリを作りたいなーって思ってWebアプリの外注だけしてみました。 以下の記事でも書いていますが、「ココナラ」で物理の質問サービスをしているのですが(2問1000円)、同じ質問が多いなと思いまして、それならばひとりで学べるアプリを作っておくと面白いと思って骨子だけ外注をしてみました。 Webアプリを作るための言語ですが、サーバー側の操作はPythonを主に使いたいと思って、Pythonのフレームワークである