見出し画像

初めてのナス

2週間前から畑をはじめた。みようみまねで畝をつくり、その畝を埋めようと少しずつ苗を買っては植えてみた。
マンションのベランダにも野菜は少しできてはいたが、畑で野菜がなったのは初めて。
かわいいナス。
この時期、何を植えたらいいのかさえもわからずとにかく色々やってみる。
ゴーヤ、トマト、きゅうり、ナス、オクラ、みょうが、キャベツ、ブロッコリー、とうもろこし、ネギ、枝豆、バジル、ピーマン、セロリ。それぞれ特長やコツがあり種類が多すぎて頭に入らない。
店頭に並ぶものをとりあえず畝ごとにコンパニオンプランツという一緒に育てた方がいい野菜があるそうで、そのような組み合わせで植えてみる。
種からも育ててみようと、にんじんととうもろこしの袋をみながらそのように植えてみる。
虫除けのネットがあるといいと聞けば張ってみる。とにかく生のアドバイスが一番嬉しい。
これであっているのか?正解が全くわからない。
畑のベテランの方がみたらトンチンカンだと笑われそうな勢いだが、色々試して覚えていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?