見出し画像

8割の接触削減について少し考えてみる

最近どこを見てもコロナのニュース一色の毎日ですね。
昨日も有名な女優さんである岡江久美子さんがお亡くなりになられたニュースを見ました。

ご冥福をお祈りするとともに志村けんさんの時もそうですが、ぼくたちが生きてることが当たり前ではないこの状況をもう一度理解しないといけないと強く思いました。



そしてここ最近、東京都民としては東京都のサイトをよく見るわけです。いままで全くと言っていいほど見てなかったのに。

昨日もスーパーには3日に1度の買い物にしようとか新しい施策とGWの過ごし方について、そこからエンタメ要素のある特設サイトを立ち上げるというような会見がありました。

そしてそのあとにも様々なニュースが。

朝の情報番組を見てて、こんな時なのに遠隔でもニュースという情報をコメンテーターさんの私見とあわせて発信する地上波に感動しながら、ふと考えて見ました。


「どうして毎日コロナのことばかり特集するんだろう?」と。


もちろん、ニュース性、トピックスなどどこから切っても絶対に取り上げないといけないものではありますが、大きくは2つで1つはいまだにワクチンが100%あるような状況ではない。2つ目はその中でいまは感染者を下げるという考えのもと、8割の接触削減というものが実行されてない、これに対しての呼びかけが大きいと思っています。


では、呼びかけは本当にメンタルとして呼びかけるだけで効果があるのか?とか色々考える中でぼく的な8割削減案を考えてみる。


①リモートワークにできてない企業を名指し、強制リモート
 医療従事者の方には本当に日々頭が下がります。一方でこのタイミングでも営利だったり、もちろん会社を経営する上で必要なこととして仕事される方もいらっしゃるのは理解してますが、「死にますよ?」ってかんじです。そこで働く個人も会社の出勤命令で通勤して、その過程で感染とか絶対にいやだと思います。


②経済が止まる、生活できないのをお金で解決
 いま決まってる1人あたり10万が良い悪いの議論ではなくて、単純に足りないんだと思います。生活費、家賃、携帯電話代とかいろいろとお金がかかります。家賃が払えないのであればオーナーに家賃を止めてもらう、オーナーが借金や金利を払えないのであれば銀行に止めてもらう、携帯代は全部無償にするが携帯会社の損失は国が保証する、全部最後はお金で解決でいいんじゃないでしょうか?国債増える、いろんなことがあるけど、いまこの瞬間の命を大切にが第一だと思います。


③ほんとうにやりたいなら法律を変える
ぼくが先週末に自宅から外を見回した時に思ったことはめちゃくちゃ人って外出してるじゃんって感じでした。もちろん生活用品の買い物とかもわからなくはないですが飲食店で仲良くテレビ見てたり、公園で野球のボールみたいなのでサッカーしてる人たち...「これは8割無理だな」って思いましたね。いまは強制力がないので法律変えたのち、東京都のYouTubeとかでライブ配信でそれでも外出してる人たちの顔と名前を公開していけばいいと思いますが。


こんなところでしょうか。8割って数字の考え方って積み上げていって、いまが50%、次が60%、、、やっと80%っていう形にはなかなか辿り着かない数字だとぼくは捉えてます。100%を目指したのちにこぼれたものを拾って気がつけば80%は越えてるってのが数値的感覚なので。

もちろんぼくは立場として議員でも責任ある立場(国策に関わってるわけではない)という状況なので言えること、そしてこのnoteをみても、わかるけど実際にはいろんな事情がある、お前みたいにお金を持ってるわけではない、実際にはまた違う現場がある....と、いろんなご意見があるのはもちろんです。そしてその前提で書いてます。


参考にベトナムの事例があったので載せます。

繰り返しますが先ほどからいろんなことを好き勝手に書いてますが、もろちん個人の想いと行動にプラスして、政府の施策がセットで成り立つものだと思っています。



大切なのは冒頭に書いてますが、8割削減しましょうってメンタルで呼びかけることよりも一歩進んで具体的に考えてみる、そしてそれを声に出すということじゃないでしょうか?
東京都も日本もいろんな議論の中で施策を出してますが、なるべく多くの方の要望に答えたいっていうのは誰でも思ってますよ、そりゃ。その中で、でも、優先順位決めて施策を作ってるわけなので、文句だけいうのが一番ぼくは嫌だなって思ったかんじです。

まぁ1つだけあるのは東京都が用意してるサイトってどんなのだろう?って昨日の小池都知事の記者会見の中に「コンマリさん」というワードがでてきて、そことエンタメとかって直接関わるのは危険というか慎重にかなって思ったことくらいですね。


とくに難しいことってよりはいつもどおり自分の思ったことを書いたnoteになりましたが、今日はこんなところで。


最後に。(やっぱり毎回言おうと思います)
読んで頂きありがとうございます!そして読んだということで「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。

またnote内にサークルがあります。こちらもよければ。


それではまた明日!

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。