見出し画像

どこまでいっても他人ということを理解しよう

ふと文章を見て、そこから歌詞を連想させるってよっぽどのヒット曲でないと難しいと思いますが、まさしくこの歌詞はセロリですよね。


ここ最近思うことは、伝え方の問題でもなく、その人の問題でもなく、最終的にはどこまでいっても、血がつながってるとしても、それは自分自身ではなくて、他人であり、共感はあってもシンクロではないということ。

そしてどこまでいっても100%その人のことを理解するというのは難しいということです。


最近納得したことでいうと、よく両親との間に確執があったりと聞きますが、せっかくの数少ない両親だし、家族だしって思ったりもしてましたが、逆にいうと両親との間には年齢として20〜30歳くらい(平均?)は離れていて、そこまで年代の違う人と価値観が合うわけがないという言い方もできるわけです。


ここまでは理解できてるのに、それでもぼくも会話してる中で意見が食い違います。または食い違ってることに気づけてるなら、まだ良くて、お互いの最終的な認識がズレたままで気づかないというのが一番つらいところですね。


だから可視化するんです。
お互いの思ってること、理解してることを、共通言語である文字に落とし込んで、それでもズレないようにその文字、言葉の意味はこういうことだよって会話するわけです。


これをめんどくさがるともう解決はできないと思います。


でも仕事であればまだしも、プライベートでの会話を可視化されるってなんか嫌ですよね。ぼくも聞いてたらそう思うと思います。ですが、最近テラスハウスを見たわけです。


そろそろ軽井沢編が終わります。これ、、意外と長いですね。。
それはさておき、テラスハウスを見てるとここまで自分がどうやって見られてるのかが良くわかります。わかりすぎて出演者は嫌だろうなとnote内で書いた通りでありますが、実際にぼくもどう見られてるんだろう?って思うわけです。


この番組が自分がどう思ってるかではなくて、自分がどう思われてるのかが大切であるとハッキリ教えてくれたと思います。そんな中で育ってきた環境が違うわけですから....


これからはもっと意思疎通に対しての手間をかける、コストをかける、それは短期的にはめんどくさい時間ですが、長い目で見た時にズレ幅が少ないということが将来に対してのプラスを生んでくれると思って仕事にプライベートに取り組んでいければと思いました。


月曜日は仕事の話が多いですが、あわせてプライベートでも思うところがあったので書いた感じです。

それではまた明日!




最後に。
読んで頂きありがとうございます。
そして読んだということで「スキ」「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。

そしてお知らせ。
SNSはやめましたが、FOLLOW MEでは更新してます。よければこちらから。買ったもの、日々思ってることを気楽につぶやいてます。また映画についてのレビューはFilmarksを利用してますので、よけれはこちらも。

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。