見出し画像

独立記念日

本日8月15日は、インドの独立記念日。1947年8月15日、大英帝国からの独立と同時にインド・パキスタンの二国に分離することになった。日本の終戦の日と同じ8月15日なのは偶然ではなく、連合国勝利の日でもあるので、この日が採用されたらしい。
露天やblinkitでは、三色旗グッズが販売され、SMSで「三色旗掲げてセルフィ撮ってね」とSMSが届き、映画館では印アゲ・パサゲ映画が上映されている。

庶民はなんだかお祭り騒ぎで、子どもたちはこぞって屋上で凧揚げをし、PAシステムからは爆音で音楽が流れている。

大きなおともだち

あの凧、子どもが持っているのをちらりと盗み見たところ、どうも何かの宣伝が入っていて、販促グッズぽい。どこかで誰かが大量に配布しているのだろう。インドの凧揚げは、基本的にケンカ凧なので、ぶちぶち糸を切ってどこかに飛んでいくので、子どもたちは一人で10個くらい抱えて歩いている。
そうして見ると、もしかして、あの爆音奏でるPAも政治団体からのギフトだったりするんだろうか。サーワン月初めの頃(7月上旬〜中旬)に見かけたKanwariya(ガンジス川水汲み行脚)の休憩所はどうも有力者が支援しているようだったし、そういうところでは爆音口パク大会が繰り広げられていたので。

さて、時刻は20時を過ぎましたが、当然、爆音プレイは続行中。こんな事もあろうかと耳栓は持参しているので、大丈夫。ディワリシーズンが思いやられるな…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?