KALI_naco

8歳6歳3歳双子、男児4人の母。双子妊娠をきっかけにnote始めました♪ 育児記録です…

KALI_naco

8歳6歳3歳双子、男児4人の母。双子妊娠をきっかけにnote始めました♪ 育児記録です☆ 管理栄養士/エステティシャン/ヨガインストラクター 現在は育児満喫中。 ☆内面・外面・精神面のサポートが仕事 ☆『ありのままの自分でOK!』 ☆才色兼備 ☆花、緑、空、雲、月が好き♡

マガジン

  • 双子育児日記

    3回目の妊娠で授かった双子ちゃんの育児日記を記録していきます♪2020年10月に経膣分娩にて双子を出産。

  • 双子妊婦記録♡♡

    2020年3月に双子を妊娠しました。妊婦生活から出産までの記録です☆

  • 産後のボディメイク体操

    日めくりカレンダーのように、産後に行うと良いのでは、と思っている体操を1ヶ月かけて記録してみます♪ ☆呼吸と動かしたい部分を意識すること。 ☆産後の身体をいたわって、慌てずにゆーっくり良い状態に戻していくこと。 ☆出産がんばったね〜と感じながら♪

記事一覧

双子育児日記〜3歳6ヶ月の頃〜

noteの記録をサボってました😱 双子も兄2人も元気です! 今年の4月から、兄たちも通っていた幼稚園に転園し、バス通園ができるようになりました。 本当はパンツで行かな…

KALI_naco
1か月前
4

3歳0ヶ月のツインズ母、溶連菌にかかってしまった記録。

母(私)、溶連菌にかかってダウン。 子供たちから移る、ならわかるけど、親から〜😱 子供たちに移してないことを祈って過ごしてます。 喉の痛みが出た水曜日の夜。 木曜…

KALI_naco
7か月前
4

3歳おめでとう🎉

あれ!絵文字使える?? ツインズ、とうとう3歳になりました☺️ 私がパートを始めて、ついnoteの記録が出来ず、日にちも開いてしまいましたが、スクスク成長しております…

KALI_naco
8か月前
8

双子育児日記〜2歳8ヶ月の頃。お笑い系になってる!〜

今回も2ヶ月あっという間に過ぎていきました〜! 4月から始まった保育園。 今も朝は「きょう、せんせいある〜?」から始まり、「やすみ、いい〜」と半泣きでスタートしま…

KALI_naco
11か月前
4

双子育児日記〜2歳6ヶ月の頃。保育園スタート〜

なんとー! noteが書けず、2ヶ月経ってしまいました>_< 3月4月は、二男の卒園と入学準備、ツインズの入園準備、私の仕事復帰の準備で、ソワソワの日々でした。 二男も小学…

KALI_naco
1年前
13

双子育児日記〜2歳4ヶ月の頃。おしゃべり始まったぁ〜

ツインズ兄、この1ヶ月で、ついについに、これは喋ってる!という言葉が出てきました! 「ママ」だったのに「かぁしゃん」って言ってくれます♡ そりゃあもうかわいい声で…

KALI_naco
1年前
15

双子育児日記〜2歳3ヶ月。初のトミカ購入〜

先日、雪が降りました〜! 毛糸の帽子を被らせて、ジャンパーを着せたら、もうそれだけでかわいい♡ 長男二男は、ベランダへ出て雪遊びをしていましたが、ツインズは、その…

KALI_naco
1年前
17

森に住みたい

緑。大好き。 芝生がいいかな。 桜の木がいいかな。 チューリップ、菖蒲、紫陽花、藤、向日葵。 花は欠かせない。 考えてみると、私は実家の庭が好きだ。 どこにでも住める…

KALI_naco
1年前
6

双子育児日記〜2歳2ヶ月。逃走中にハマる2歳児〜

新年を迎えて、お正月に続き、私や二男の誕生日とイベント盛りだくさんの日々です。 ツインズ、大晦日に録画しておいた『逃走中』にハマっております(笑) 今回は、オー…

KALI_naco
1年前
12

双子育児日記〜2歳1ヶ月〜

2歳の日記を書いて満足して、すっかりのんびりとしてしまい、投稿が開きました〜。 今日はクリスマスイブ。 誕生日に続き、クリスマスケーキも食べさせてみましたが、ツイ…

KALI_naco
1年前
16

双子育児日記〜2歳になったよー!手遊びブーム到来〜

とうとう2歳になりました♡ 夫の誕生日と1週間違いで生まれたツインズ。 合同のお祝い会しました〜♪ いつもはケーキもチョコもまだあげないでおこうと思っていますが、…

KALI_naco
1年前
14

双子育児日記〜1歳11ヶ月の頃。バイバイがとうとう言えました〜

2歳目前にして、とうとう、意味のある発語が! 「バイバイ」と言えました♪ ばーばー、とたまに言っているような感じだった今までとは違い、手を振って「ばーいばーい」と…

KALI_naco
1年前
13

双子育児日記〜1歳10ヶ月の頃。突発性発疹でした〜

投稿が遅くなってしまってますが、記録します♪ 現在住んでいるところに、彼岸花が満開になる河原があります。 毎年とっても楽しみです。 ツインズ兄が、突発性発疹にな…

KALI_naco
1年前
12

双子育児日記〜1歳9ヶ月の頃。イタズラ顔が可愛い〜

長男二男が夏休みで、ゆっくりnoteを書けず、遅れて記録しております〜。 上の写真は、アオスジアゲハ。 夏休みに実家に帰省したときに、捕まえることが出来ました。 キレ…

KALI_naco
1年前
23

双子育児日記〜1歳8ヶ月の頃。赤ちゃんじゃなくなってきてる〜

ツインズ弟に噛まれて泣くツインズ兄。 噛み返さないところが偉いなぁ。 (今月のつぶやき) 着替えをしていると、ひとりがもう1人の服を持っていってあげたり、こっちが…

KALI_naco
1年前
13

双子育児日記〜1歳7ヶ月の頃。育児は待つが大事なんだよなぁ〜

子供と遊びに行った公園で、四つ葉のクローバーを見つけました♪ ↑の写真はその時のものです^_^ 最近、四つ葉のクローバーは、人に踏まれることで、葉が分かれて出来る、…

KALI_naco
2年前
14
双子育児日記〜3歳6ヶ月の頃〜

双子育児日記〜3歳6ヶ月の頃〜

noteの記録をサボってました😱

双子も兄2人も元気です!

今年の4月から、兄たちも通っていた幼稚園に転園し、バス通園ができるようになりました。

本当はパンツで行かないといけないのですが、トイトレ、を取り組んでいなかったので、先生にお願いし、まだオムツです。
これが今の課題です。

まだまだ「抱っこ〜」も多いですが、しっかり歩けるようになり、外出もとっても楽になりました。

『赤ちゃん』、

もっとみる
3歳0ヶ月のツインズ母、溶連菌にかかってしまった記録。

3歳0ヶ月のツインズ母、溶連菌にかかってしまった記録。

母(私)、溶連菌にかかってダウン。
子供たちから移る、ならわかるけど、親から〜😱
子供たちに移してないことを祈って過ごしてます。

喉の痛みが出た水曜日の夜。
木曜日の夕方から発熱。
金曜日の午前中に病院受診し、溶連菌発覚で薬を服用。
土曜日は、少し食欲出たため、朝食用の卵焼き食べてみたけど、喉の痛みが残っているため、食べにくい。
現在に至る〜🥲
noteを書こうと思える気力は出てきたから、回

もっとみる
3歳おめでとう🎉

3歳おめでとう🎉

あれ!絵文字使える??

ツインズ、とうとう3歳になりました☺️
私がパートを始めて、ついnoteの記録が出来ず、日にちも開いてしまいましたが、スクスク成長しております🎶

言葉の心配は、すっかりなく、2人でおしゃべりして遊んだり、歌を歌って踊ったり。
言葉のいい間違いがとっても可愛かったり💕

「カルピス」→「カピルス」がいちばんのお気に入り💛💛
2人ともが「カピルスちょーだーい」って�

もっとみる
双子育児日記〜2歳8ヶ月の頃。お笑い系になってる!〜

双子育児日記〜2歳8ヶ月の頃。お笑い系になってる!〜

今回も2ヶ月あっという間に過ぎていきました〜!

4月から始まった保育園。
今も朝は「きょう、せんせいある〜?」から始まり、「やすみ、いい〜」と半泣きでスタートします。
それでも、ひと泣き終わると、落ち着いてご飯も食べて、着替えてくれるので、偉い!
本当助かります。

6月末あたりから、水遊びをしてくれるようになり、泥んこ遊びから、小さなプール遊び、も体験させてもらい、本当に保育園感謝です。

もっとみる
双子育児日記〜2歳6ヶ月の頃。保育園スタート〜

双子育児日記〜2歳6ヶ月の頃。保育園スタート〜

なんとー!
noteが書けず、2ヶ月経ってしまいました>_<

3月4月は、二男の卒園と入学準備、ツインズの入園準備、私の仕事復帰の準備で、ソワソワの日々でした。
二男も小学校へ入学し、午後まで授業を受けるようになり、私の仕事も少し長く働けるようになりました。

ツインズは、2歳児クラスで保育園へ通い出しました。
4月当初は、泣いてしまう日もあり、そうだよなーと後ろ髪ひかれていましたが、数日後には

もっとみる
双子育児日記〜2歳4ヶ月の頃。おしゃべり始まったぁ〜

双子育児日記〜2歳4ヶ月の頃。おしゃべり始まったぁ〜

ツインズ兄、この1ヶ月で、ついについに、これは喋ってる!という言葉が出てきました!
「ママ」だったのに「かぁしゃん」って言ってくれます♡
そりゃあもうかわいい声で!

長男二男は「おかあさん」、で育ててきたので、ツインズは「ママ」、でもいいかなぁなんて思っていましたが、ちゃんとお兄ちゃんたちの言葉、聞いてたんですね〜。
寝言でも「かぁしゃん」って聞こえたときにはニヤニヤしてしまいました。

ツイン

もっとみる
双子育児日記〜2歳3ヶ月。初のトミカ購入〜

双子育児日記〜2歳3ヶ月。初のトミカ購入〜

先日、雪が降りました〜!
毛糸の帽子を被らせて、ジャンパーを着せたら、もうそれだけでかわいい♡
長男二男は、ベランダへ出て雪遊びをしていましたが、ツインズは、その格好で、部屋の中を走り回っていました♪

夕方には止んだので、少し外に出てみました。

どんな格好をしていても、このジャンバーを着てたらなんでもかわいい♡
子供って、洋服で、可愛さが増すんだな、って実感。
子供だけじゃなくて、大人もそうか

もっとみる
森に住みたい

森に住みたい

緑。大好き。
芝生がいいかな。
桜の木がいいかな。
チューリップ、菖蒲、紫陽花、藤、向日葵。
花は欠かせない。
考えてみると、私は実家の庭が好きだ。
どこにでも住めるとしたら、実家に住みたいのかもしれない。

海の近くがいいな。
夕日が見えるところがいいな。
バーベキューをしてもご近所さんに迷惑けけないところがいいな。
平屋もいいな。
星が見える窓つけたいな。
家に対する理想が膨らむ。
でも、高台

もっとみる
双子育児日記〜2歳2ヶ月。逃走中にハマる2歳児〜

双子育児日記〜2歳2ヶ月。逃走中にハマる2歳児〜

新年を迎えて、お正月に続き、私や二男の誕生日とイベント盛りだくさんの日々です。

ツインズ、大晦日に録画しておいた『逃走中』にハマっております(笑)

今回は、オープニングで、松平健さんのマツケンサンバが替え歌で流され、始まるのですが、その曲と踊りが、ものすごく気に入ったようで、少しづつ言葉をしゃべろうとしているツインズ兄が、「ちゅー(とうそうちゅー)ちゅー(とうそうちゅー)」とアピールしてきます

もっとみる
双子育児日記〜2歳1ヶ月〜

双子育児日記〜2歳1ヶ月〜

2歳の日記を書いて満足して、すっかりのんびりとしてしまい、投稿が開きました〜。

今日はクリスマスイブ。
誕生日に続き、クリスマスケーキも食べさせてみましたが、ツインズ弟は、やはり食べませんでした。
3歳までは、なるべくお菓子は控えて、という効果が出てるかな。
ツインズ兄は、パンも好きで、ケーキもぼちぼち食べてる感じです。そこまで飛びついて食べないので、もう少し、味覚を育ててみたいな、と思っていま

もっとみる
双子育児日記〜2歳になったよー!手遊びブーム到来〜

双子育児日記〜2歳になったよー!手遊びブーム到来〜

とうとう2歳になりました♡

夫の誕生日と1週間違いで生まれたツインズ。
合同のお祝い会しました〜♪

いつもはケーキもチョコもまだあげないでおこうと思っていますが、お誕生日パーティーの日はあげてみよう、と思って、食べてOKにしました。
ですが、普段食べ慣れてないからか、そんなに飛びついて喜ぶことなく、数口試した程度でいらない〜となりました。

兄2人のときは、オヤツで機嫌をとる、ということもあっ

もっとみる
双子育児日記〜1歳11ヶ月の頃。バイバイがとうとう言えました〜

双子育児日記〜1歳11ヶ月の頃。バイバイがとうとう言えました〜

2歳目前にして、とうとう、意味のある発語が!
「バイバイ」と言えました♪
ばーばー、とたまに言っているような感じだった今までとは違い、手を振って「ばーいばーい」と言う声を出してました^_^

ひとつでも意味のある言葉があると良い、と健診で聞いていたので、ひとつクリアできた気分です。
2歳児健診も案内が届いたので、そこで、OKがでると良いなぁ。

ベビーカーでなくても、歩いて行動もできることが増えて

もっとみる
双子育児日記〜1歳10ヶ月の頃。突発性発疹でした〜

双子育児日記〜1歳10ヶ月の頃。突発性発疹でした〜

投稿が遅くなってしまってますが、記録します♪

現在住んでいるところに、彼岸花が満開になる河原があります。
毎年とっても楽しみです。

ツインズ兄が、突発性発疹になりました。
ツインズ弟も実は、先々月かかっていて、同時にかからないんだなぁと驚いています。
3日ほどの高熱と、解熱したあとのグズグズ期が3日ほど。
咳などの風邪症状はなく、高熱期もわりと元気で、水分もとれていたので、あまり慌てることなく

もっとみる
双子育児日記〜1歳9ヶ月の頃。イタズラ顔が可愛い〜

双子育児日記〜1歳9ヶ月の頃。イタズラ顔が可愛い〜

長男二男が夏休みで、ゆっくりnoteを書けず、遅れて記録しております〜。

上の写真は、アオスジアゲハ。
夏休みに実家に帰省したときに、捕まえることが出来ました。
キレイ〜。
観察したら、逃がす、としているので、写真におさめました♪

今月も双子の成長が、かわいいです。

食の好みも、双子でも違っていて、途中からミルク育児になったツインズ兄。
ずっと母乳しか飲んでくれなかったツインズ弟。

でした

もっとみる
双子育児日記〜1歳8ヶ月の頃。赤ちゃんじゃなくなってきてる〜

双子育児日記〜1歳8ヶ月の頃。赤ちゃんじゃなくなってきてる〜

ツインズ弟に噛まれて泣くツインズ兄。
噛み返さないところが偉いなぁ。
(今月のつぶやき)

着替えをしていると、ひとりがもう1人の服を持っていってあげたり、こっちが自分の服!と持ってきたり、着たい服のアピールが出てきました^_^

長男二男のときは、そういうことはなかったのは、本人が着る1枚しか出してなかったからなのかな。
双子で2枚準備してるから、選んだり、自分がいつも着てるのはこっちだ、と認識

もっとみる
双子育児日記〜1歳7ヶ月の頃。育児は待つが大事なんだよなぁ〜

双子育児日記〜1歳7ヶ月の頃。育児は待つが大事なんだよなぁ〜

子供と遊びに行った公園で、四つ葉のクローバーを見つけました♪
↑の写真はその時のものです^_^
最近、四つ葉のクローバーは、人に踏まれることで、葉が分かれて出来る、と知って、踏まれそうなところを探してみて、「なんかみつかる気がする〜」と思ったら、なんと!見つかった!となりました。ミラクル☆

双子たち、ひとりでしっかり歩けるようになり、ここは危ないな、なども自分でわかるようになってきたので、公園で

もっとみる