見出し画像

遅ればせながら、下半期の意気込み

あっという間に、本当にあっという間に、
2021年も後半戦に入りました。
こうしてあっという間に20代が終わり、
あっという間に中年になり、
あっという間に高齢者と呼ばれ、
あっという間に人生が終わるのだと、
そう思うと、今までの人生、無駄な事しかしていないような、ちょっと虚しい気持ちになります。

下半期の意気込みを考えていたら、
今年の3月に何となく書いて、でもどこにも出さないでおいた所感が見つかりました。

==================================================
3月になりました。

「Twitter、始めて1ヶ月でフォロワー1万人を目指す」
「note毎日更新」
「noteマガジン作成」
等々、、、

ちょっとした挑戦を始めて、約半月となりました。

一応、自身の誕生日である3/15を期限に、
試行錯誤しております。

がしかし、この期に及んで、色々と行き詰まっているのも事実です。

そんな中、今日、毎月恒例になっている、
整体を受けに行って来ました。

私に整体をして下さる方は、いつも、整体以外の事でも、色々と言葉をかけて下さる方。

不思議と、偶々行き詰っているタイミングと、
整体を受けに行く日が重なる事が多いのもあって、身体と心をメンテナンスして頂いているような感覚です。


今日かけて下さった言葉は、こんなニュアンス。
「新しい事を感じている自分が、今の自分」だという事。


会社を昨年末に辞めてからというもの、今まで経験したことのない境遇に、身体と心が変化していくのを、日々感じていました。

それは、新しい自分に対するワクワクだけではありません。

自分の中に残っている昔の感情が、新しい自分の感情についていけず、不安になったり、過去に引き戻されそうになる事もありました。

いや、寧ろ、そっちの方が多いような気がします。

散らかった部屋を見回して気が滅入ったり。
濡れた髪のまま、ベッドに倒れこんで溜息をついたり。
朝方まで目がさえて眠れなかったり。
朝起きて、急に、涙が溢れそうになったり。

その度に、どこからともなく、声が聞こえてきました。

「無理しなくていいじゃん。」
「別に仕事なんて適当に探せばいいじゃん。」
「偉そうに文章書いたりする事なんか、辞めればいいじゃん。」

数え上げればキリがないほど、沢山の弱音が湧き起こってきて、その弱音をどこか片隅に寄せておくエネルギーもなく、ただずっと、過ぎていく日々を、一日一日、眺め続けていました。

不思議です。
私の周りで、会社を辞めた同世代の友達は、
不安ながらも皆いきいきと、清々しい表情で、
未来に思いを寄せながら、歩みを進めているように見えるのに。

自分だけが、物理的には自分を縛り付けていたものから自由になっても、感情だけが、どこかに縛り付けられたまま、動けずにいるみたいでした。


「新しい事を感じている自分が、今の自分」  


変化に必要なものは、"痛み"です。

人が変化を恐れるのは、そこに"痛み"を伴う可能性がある事を知っているから。

例え痛みの先に大きな幸福や喜びがあると分かっていても、その痛みを進んで引き受ける事は、どんな人にとっても、容易には出来ません。

私は今、きっと、変化の最中にいるのです。

私は、過去の自分のまま生き続ける事をやめ、
新しい自分になる事、変化をする事を選んだのです。

私は今、改めて、何を感じているのか。

私の人生を変えた人、さくらももこさんのエッセイを久々に読み返して、それを探す旅に出たいと思います。
==================================================

私は今、変化しただろうか。
多分、大いに成長はしたと思います。

だけど最近、「こんな自分で終わりたくない」
そういう気持ちが自分の中で、沸々と湧いてきているように思います。

占いなんて当てにならないと言われればそれまでですが、巷で人気のしいたけ占いによると、下半期の魚座のテーマは、「競争・刺激・仲間」だそうです。

とにかく先ずは、あっという間の人生をやり切る為に、やりたい事をやりたいと言える人でありたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?