見出し画像

期日前投票に行ってきた

川勝知事と言ったら、リニア問題でご存知の方も多いと思う
任期満了前に、辞任となった
それぞれ思うことは多い

東海道新幹線の開通に伴い、丹那トンネルを作ったことで、わさび田から酪農へ転身した丹那のお話も有名であり、今回のリニア問題で懸念されることを主張した知事でもあった。
爆弾発言、そして、2年前の災害対応においての市長との連携については、1週間の断水という結果をもたらせた

市町村合併で、清水市が静岡市と合併してから、区民はまたかと…後回しという言葉も定着しつつもあった

静岡市長もかわり、今回は県知事もかわる

元副知事であった現静岡市長の難波市長
就任してから、市のLINEでの呼びかけも多く感じる

先日、友人とランチの際に、期日前投票に行ってきたという話題にもなった

3月に転居したため、期日前投票も時間がかかったそうで、県内での転居だったため、県知事選は、投票権もあるけど、現住所での投票じゃなく旧住所での投票となるんですって

投票用紙は、引越し前の住居地の沼津市に送られるとかで、アナログなところにビックリだった

ちゃんと選挙を理解しなくちゃね😵

5/26は、静岡県知事選挙です

私達夫婦は、シフトで勤務しているため、期日前投票することが多い

今回は、市議の補欠選挙もある

ネットで、立候補者の主張を読んで、行ってきました

期日前投票って、以前はなんで投票日に投票できないのかを番号でしめしたけど、今は無い

今までより、投票しやすいように感じた

出口前調査には、出掛ける途中だったので、ごめんなさいしてきました。

貴重な一票です

是非、自分の意思を投票してほしいものです

今度の日曜日、結果が出るわけだけど、夫とタイミングの話になった

だから、時のひとなんだろうな

同じ静岡を愛する人達だから、県政を市政を良くしていってくれることを願う

今日もありがとうございました💕


頂いたサポートは、大事に使わせていただきます!ありがとうございました。