見出し画像

『最後の公式戦』

本日、インターハイ予選(団体)が行われました。

初戦は見事に5(10)-0(0)のストレート勝ちを収めましたが、

2回戦で優勝候補の山村学園と対戦し、
2(4)-0(1)で惜しくも敗退しました。

対戦した山村学園はその後決勝まで進みましたが、城北埼玉との代表戦の末、敗退しました。

今日の試合をもって公式戦は引退…残すは来週末の六校定期戦(浦和、熊谷、川越、松山、春日部、不動岡)のみとなりました。

お兄ちゃんの頃から含めると、かれこれ16年間も剣道の追っ掛けをしてきましたが、これで最後かと思うと感慨深いものがありますね。

特に次男は小さい頃から負けず嫌いで小学生低学年の頃はなかなか勝てず、悔しい思いをしてたのですが、その頃指導して頂いてた先生に自分から「強くなりたい」と言って特別厳しく稽古をつけてもらったことを思い出します。

その後、これまた自分から中学を地元ではなく、越境入学して剣道がしたい!とのことで3年間、毎日車で送り迎えしたことは大変でしたが、今となっては良い思い出です。

高校でも剣道がしたい!ということで、同じ道場に通う剣友と同じ熊谷高校に通いたいとのことで、引退後、塾に通って勉強も頑張り入学することが出来ました。

勝ったこと、負けたこと、数々の思い出があり、今となってはすべてがとても尊い思い出です。この16年間、たくさんの感動と喜びを与えてくれて『ありがとう』という思いでいっぱいです。

子どもたちにとっても剣道を通じて学んだこと、仲間と共有した時間は一生の宝物だと思います。

このあとはいよいよ大学受験。

これまで『剣道』にだけ向けていた努力を『勉強』にシフトチェンジして、同じくらいの努力をすればきっと目標に辿り着けると思います。

頑張れ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?