マガジンのカバー画像

書店・出版用語の基礎知識

13
出版社、書店の業務で使われる用語を適当にあげていきます。取引先との用語の使用において十分に注意してご活用ください。このnoteによりトラブルが発生しても作成者は一切の責任を負いま… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

しょたれ【ショタレ】

しょたれ【ショタレ】返品期限がすぎたため出版社に返せなくなった本。 返品不能品。 ストッ…

3

しなだし【品出し】

しなだし【品出し】 入荷した本を売り場に陳列すること。 雨の日も風の日も、くる日もくる…

2

ぶ けつ【部決】

ぶ けつ 【部決】出版社と取次の間でおこなわれる新刊時の委託部数交渉のこと。 →みほんだ…

1

ふろく【付録】

ふ ろく【付録】主に雑誌などについている冊子、またはおまけ 現在は冊子だけでなく、メーカ…

ぷれぜんとほうそう【プレゼント包装】

ぷれぜんとほうそう【プレゼント包装】購入頂いた本を贈答用にお包みすること →らっぴんぐ…

2

たな おろし【棚卸し】

たな おろし【棚卸し】商品在庫を数えること。 売上利益を確定するために不可欠な決算作業で…

3

しかけ はんばい【仕掛け販売】

しかけ はんばい【仕掛け販売】 一つの本を多量に展開し重点販売すること。 平台だけでなくワゴンなども利用する。 以前からあった手法だが、2000年以降に文庫の販売などで広まり、現在では分類を問わず書店では一般的な拡売手法となっている。 ビジネス、実用系出版社の営業提案としても多い。 話題の本や、メディアに取り上げられた本以外に、既刊本(過去に発売している本)を選び、書店の担当者の熱意などでベストセラーになることもある。

じょう び【常備】

じょう び【常備】 出版社があらかじめ選書した本を年単位(通常一年間)で書店に置くことが…

2

のべ かん【延勘】

のべ かん【延勘】 支払い条件のひとつ。仕入れから支払いまでが通常より長い条件のこと。一…

3