そうだ、オランダ行こう。(10)

〜税関編?〜

成田に無事着いて荷物受け取って入国審査通って検疫税関〜はまあ全然関係ないや、と申請書書いてさあ出よう〜と思ったら税関?の人にめっちゃいろいろ聞かれまして。

「オランダからのご帰国ですね。おひとりでですか?」

「あ、はい」

「何か食品買ったりしてませんか?」

「え、まあお菓子ぐらいですけど」

「荷物の中身拝見してよろしいですか?」

おいおい、リアルスネーク◯藤か?

「いやいいすけど…」

スーツケースを開けながらも「オランダへはどういった目的で?」と聞かれたので仕方なく

「スケートの試合見に行ってました」と白状(やましいことではない)。

「ご自分で全部手配されて?」

ま、まあ確かにいかにも英語堪能じゃなくオランダ在住でもなさそうなBBAが1人でオランダから帰国とか怪しいっちゃ怪しい😅

因みにお土産として買ったものはこちら↓

上からクッキー、グミ、チョコクランチ、フレーバーティー

海外土産はどこへ行ってもその土地のスーパーでその国の人々が日常的に買っていると思われるものをいつも買ってまいます。クッキーとチョコクランチは日本でいうところのトップ◯リューみたいなやつですね。

さすがにこんだけ詳しく聞かれ、荷物をチェックされたことがなかったもので、なんか警備強化されてるのかなーとかランダムで細かくチェックされるとかゆー噂のやつに当たった?とか思いながら空港を後にしました。

後になってわかったんですが、オランダってユーロ唯一の大麻合法国なんですよね。それは予備知識で知ってたんですが、普通に大麻入りのお菓子とかがお土産屋さん等で売られてたりするそうなんです😱なので知らずに買って持って帰ってしまうこともあるそうで💦

いやーそれでかーー。

因みにこれも後でわかったんですが、アムステルダム初日にホテルに向かってる途中、時折甘い匂いがしたんです。

どうやらそれらしい😱

えーー!?そんな匂いなんだー知らなかったー知らんでもいいけどーいや、知っといて損はないかも?

そんな要らぬ経験もあったオランダ遠征。いろいろありましたがマイナスなものは何ひとつなく、人生の経験値を大きく得ることができました。
おっかなびっくりも私としては楽しいもの。大きな被害もなく犯罪に巻き込まれることもなく(ここも大事)無事帰ってこれたら無事クリア!全てが楽しかったです。

推しがいなければこんな経験もすることはなかっただろうしオランダまで行かせてくれた推しに感謝です❤️
勿論渋々渡蘭をOKしてくれた家族にもw

余談ですが今回の総渡航費、エアーはマイルだったので手数料だけ、あと3泊の宿代、国内の移動費、食費、Wi-Fiレンタル、観光、お土産代等締めて

8万円で行ってきました(笑)。


いやーあり得んやろこの円安物価高のご時世にヨーロッパでw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?