見出し画像

乾太さん会議と、昨日(1月17日)の主夫日記。

ガス乾燥機の乾太さん会議、結局今日も審議が継続中です。

5キロタイプを購入するか、8キロタイプを購入するか。


物事にはメリット・デメリットや、良い面・悪い面があるので、そこから考えて行かねばと。

5キロタイプのメリットはコンパクトでランニングコストも安い。デメリットは容量が少ない。

8キロタイプのメリットは大容量で乾く。デメリットはサイズは大きい、ランニングコストがかかる。

5キロタイプと8キロタイプでメリットとデメリットがまるっきり反対。


薪ストーブの焚き付け用の杉板を持ってきてくださった、まっしゅさん宅は3人家族で5キロの乾太さんを愛用中とのこと。

5キロタイプを「今すぐ買え!それで幸せが訪れるから」と説得される。

5キロタイプを注文する予定です!!(よ、予定。、。。)


昨日のnoteに少し書きましたが、正解のない問題の解決方法は難しいです。

でも乾太さんの5キロか8キロかを選ぶことは正解があるんだよなと分かっちゃいるんですけどね。

各務原市民の優柔不断ランキングがあれば、僕は上位に入れると思います。


ラジオトークでも乾太さんについて話しました。↓ ↓ ↓



1月17日の主夫日記

カナコ氏の仕事の打ち合わせを自宅でやるとのことで、リビングを中心にルンバやマキタで掃除。

来客があるたびに掃除をするの、ちょっと面倒です。。。

が、家を掃除する、整頓するきっかけになるので、それはそれでいいことですね。

「良かった確認」です。

何事もポジティブ変換する練習を。


薪ストーブのガラス面を拭いて、ススを取り除く。

曇りがなくなってすごくクリアに。

画像1


午後はスーパーで食材を買いに。

ペイペイで当たりが出ました。

画像2

それではまた〜

サポートありがとうございます。とても励みになります。