見出し画像

文章題が解けない時の対処法

おはようございます。
このまま朝飲みでもして、ゆっくりと過ごすことができればいいのですが。。。

計算問題はよくできるが、文章題になると全くダメ。
と言う場合の原因を探ってみましょう。

・語彙でのつまずき
・ワーキングメモリの問題があり、読んだものをすぐに忘れてしまう
・関係性(統合する)ことの把握が苦手
・一般化が苦手(パンダ、シマウマ、キリン→動物)
・抽象化が苦手(X個って何個???)
・上記のことから問題文の意図を汲み取れない。
・「もうヤダ!」と思い、やる気がない。

それぞれのアプローチ法は異なります。

例えば、「語彙力」でのつまずき
「5個ずつ」「わけると」「秒速」・・・

ワーキングメモリが弱いと、長い文を理解できない傾向があります。

関係性(統合する)ことが苦手だと立式できません。

抽象化や一般化は、XやYなど出てくると、訳がわからなくなるパターンです。

「文章題はやらない」と決めつけていると、これまたできない。


言葉や数式からイメージさせられるか?

機械的に「あわせて」は「たし算」
「のこりは」は「ひき算」
と覚えさせてもいいのですが、
「たし算」「ひき算」「かけ算」「わり算」の意味を納得させることのほうが重要であると思います。

「文章題ができない」もその原因を突き止めて、そこにアプローチしていかないと、できるようにならないものなのです。

■児童発達支援フォレストキッズ
└公式サイト:https://forestkids.info
└フォレストキッズFC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/kids-fc/
■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@forest-kaku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?