見出し画像

補色 / 明度・彩度

先日、「補色」について習いました。↓

今日のこの note 記事トップ写真(私の習作)は、その概念を教わる前のものですが、無意識にオレンジ点が緑背景の補色になってるそうです。

(次記事で全体像を「抽象 Ga・llery」に UP しますね。)


「明度」「彩度」についても習いました。↓

「明度」は、モノクロにした時に白に近いほど「明度が高い」黒に近いほど「明度が低い」ということだそうです。目を細めて見ると、色味が消えてモノクロっぽくなり、判別し易くなります。

「彩度」は、濁ってるか、混じりっけ無く澄んでるか。

日常で目にするものも「明度は?」「彩度は?」と意識するようになりました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

読んで下さりありがとうございました。☺️ 「頑張れよ〜」「成長楽しみだぞ〜」と思って下さった方、投げ銭感覚のワンコインでサポートいただけますと新たな画材を購入し表現力を磨き、投稿内容もさらに充実させていただくことができます。どうぞよろしくお願いします。