見出し画像

風真玲太の枕投げが抜群に面白い

皆さんこんにちは。辺境のクソ記事にようこそお越しくださいました。
どうでしょうか、今日も投げることが出来ていますか? 推しへの銭はもちろんのこと、仕事に家事に責任に社会・政治への疑問、不満、そもそもの人間の生命活動など投げたいものはこの世に数多くありますが、今投げるべきモノがこちら、ときめきメモリアルgirls side4(以下GS4と記載)でのです。皆さんは圧倒的に枕投げをすべき。今、枕投げがアツい。
⋯⋯これが記事の枕なのは恥ずかしい限りですが、GS4での枕投げが実に面白かったので紹介したいと思います。特にGS4でおもしれー男ことイギリス仕込みの皮肉が堪能な風真玲太について語らせてほしい。

GSシリーズにおける枕投げについて

まずこんな記事を開いてくださる時点で説明も野暮かと思いますが、枕投げとはどういうものなのか簡単に記載します。

GSシリーズでは三年間の高校生活を送りますが、学校行事の一つに修学旅行があります。意中の人と二人きりまたは仲の良いメンバーで楽しく自由行動⋯⋯知らない土地で過ごす時間はグッと距離を縮めてくれる、学校行事の中でも特別に非日常な時間。クソみたいな記憶しかないオタクにもキラキラの追体験をさせてくれるGSシリーズですが、旅行中必ず起きるイベントがあります。それが男女混合の枕投げというミニゲームです。

正直に言うと枕投げの要というか肝はゲームのあと起きる【見回りの先生が来ちゃった!布団や押し入れに隠れなきゃ!】→【わぁ、誰かいる!うわ~ん身体が密着しててドキドキするよぉ~//】→【先生が立ち去り隠れていたところから出ると一緒に居たのはなんとあの人⋯⋯!】→赤面する二人だと思います。なおこの時は完全にランダムで好感度順でも何でもない仕様なのが最高に好きですがそれはさておき、この枕投げ、めちゃくちゃ面白い。

何故なら、男の子たちのバイトや部活、趣味などが反映された必殺技が存在するのです。大体が敵チームの一人ないし全体を行動不能にするものが多い中、群を抜いて面白かったのが風真玲太という男の技でした。

風真玲太の枕投げ

ギアスを思わせるノリノリのカットイン

風真くんの枕投げ必殺技が、上記の「無慈悲なハンマープライス」。
以下、攻略本での説明です。

動作:ルーペをのぞいて、近くの相手を狙う
効果時間:普通

『ときめきメモリアルgirls side 4th heart 公式ガイドブック』
技を出しているときはこんな感じ

彼の出すこのターゲットサークルに当たった敵キャラクター(1人)は、一定時間行動不能となります。強力な全体攻撃を繰り出す颯砂くん、本多くんと比較するとちょっと攻撃力が低い印象があります。
でもそんなことどうでもいい。攻略本、説明が圧倒的に足りてないんです。この技の最も面白い所は彼が下す無慈悲なハンマープライスにあるんだ。

ハンマープライスの多彩さ

彼は名家に生まれ、古物商を営む祖父を慕い、”正しい価値をつける”ことについて不安や恐れを抱きつつも審美眼を磨く男です。その男が見せる必殺技において、技の攻撃力はどうでもよろしい。見るべきは彼自身が敵キャラクターに下したプライス、つまり鑑定結果なのです。

※氷室・御影・風真はストーリーではなく付属のミニゲームのみ見られます

たっ、多彩~~~~~~!!!!!!!!!!
嘘だろってくらい多彩です。みちるとひかる以外全員違う。デザインも細かく違う。なんてことだこんなに面白い鑑定結果がゲーム本編では一瞬でしか見られないなんて。しかもこれよく見ると無慈悲どころか辛辣だし鑑定人にあるまじき私情が駄々洩れしているぞ!オイ風真!どうなってるんだ!!

⋯⋯つまり、この技は風真玲太の他キャラクターへの評価、感情諸々を見ることが出来るんです。おもしれー男だな。それぞれ見ていきましょう。

風真玲太:贋作

可愛い

こちらは味方チームにも敵チームにも風真くんが居ないとあり得ないメタ的なものとなります。ゲームでは付属のミニゲームからでしか見ることが出来ません。ですがちゃんとお札が用意されていました。さすがKONAMI。頼むから紙の攻略本を増刷してください。あと七ツ森・御影・大地のスチルだけでいいのでどうにかしてください。
さて、彼が下した鑑定は”贋作”です。もちろん正解ですね。敵チームにいる自分と似た男に冷静に”贋作”とラベリングできるのはさすがとしか言えません。そして何より、”偽物”でも”紛品”でも”コピー”でもなく”贋作”とするあたりが古物商の祖父を慕う彼らしい表現かつ教養が見て取れて非常に好ましいです。

颯砂希:1リッチ

手握りこんでて可愛い 結婚しようよ
二人三脚でもしている腕時計を外しています

出ました第一関門。私情駄々洩れ鑑定結果です。
1リッチといえば義理チョコが買える値段です。円安はあまり関係ないであろうはばたき市ですが、1リッチの単価は日本円に出来ないのが現状。何故ならはばたき市には1リッチショップがあるのに学食は基本1リッチで、3リッチあれば防水スマートウォッチが買えるし何より一日のアルバイトで貰えるのが2リッチ。降参です。計算が全然合わなくなる。とりあえず学食一回分、という理解でいきたいとおもいます。
ところで、颯砂くんのことを風真くんはどう思っているのでしょうか。颯砂くんは幼稚園で仲の良かった腐れ縁で、当時から足が非常に速く、運動会の時はマリィの前で風真くんを打ち負かしたというエピソードがあります。さらに、外出イベントや学食会話でも風真くんは運動のレベルが違いすぎる颯砂くんのことをたびたび言及します。GS3とは違ってライバルポジションがない4ですが、風颯氷の学食スチルや体育祭スチル、過去のエピソードからわかるように、風真くんから見た颯砂くんはほかの男の子たちより明らかにライバル色濃い目に描写されています。

そもそも風真くんは久々に帰国して、ほぼイチから交友関係を構築している男の子です。そんな中幼馴染として登場しているのが颯砂くん。グループ会話からもわかるのですが、風真くんが一番”雑に扱えるほど”仲が良いのが颯砂くんなのです。だって風真くんは審美眼には自信があります。正当な評価を重んじます。彼は颯砂くんのことを「デカい」「うるさい」「運動やれってしつこい」だの言いますが、その実彼のことをとても高く評価しています。「陸上バカ」「脳筋」と自称し処世する颯砂くんに対し頭も良いと述べ「理詰めなところがあるからな」と分析し、彼の無謀ともいえる夢を「立派な目標」としさらには本人にも「おまえの夢は叶うよ」と太鼓判を押します。なのに鑑定結果は1リッチ。絶対に私情です。
つまり風真くんは「オマエのことは認めてるけどマージで癪だから1リッチにしまーす」という感情から1リッチと鑑定したと考えられます。だって一番雑に扱える友人だから。そしてそれを颯砂も笑って「ひでぇな玲太!くらえオレの枕!」とノッてくれると見越したうえでの1リッチではないでしょうか。それが彼なりのハンマープライス。無慈悲と言うより超私情で可愛いな。

本多行:10リッチ

手のひらを上に向けるスタイル可愛い

こちらも第二関門と言っても良いでしょう。本多くんガチ勢の方はプレイ中疑問に思ったのではないでしょうか?「10リッチ!?安すぎるよ!」と。実は私もそうでした。〇リッチと具体的に値段をつけるのは先述の颯砂くんと本多くんだけです。でも1リッチほどギャグに振り切ってない。そんな印象があります。
そもそも、10リッチって高級チョコレートと同じ値段です。アルバイトで言うと5日分です。あれ、ズレがひどいなって思ってましたが平日バイト3~4時間とすると割と妥当⋯⋯?高級チョコレート、エグイほど高いなさては。ともあれ、風真くんは本多くんのことを高級チョコレート並みの値段だと鑑定しました。そうなると風真くんの本多くん評が気になるところです。
高校で初めて友人となった彼らですが、風真くんは本多くんのことを教えたがりを通り越して”教え魔”と表現します。結局興味をうまく突かれて、気付けば話に巻き込まれると苦笑します。マリィはそれを”風真くんは聞き上手”と評価しますがそれはさておき、風真くんと本多くんの基本スタンスはハッキリしています。本多くんが主に話し、風真くんに絡みに来るし時にからかう。また、風真くんはこうも言います。「(本多くんに対しオレは)知識量はないし、面白くも話せない」。彼の能力をきちんと見定めています。テキストからはわかりにくいのですが、根本的な知識量というより本多くんの人の好奇心に寄り添い面白く話す人間性に焦点を当てていました。やっぱり評価はしているのです。
グループの話になりますが風本七の三人の温度は、風颯氷とはちょっと違います。明確にいじられキャラになっている後者とは違って、同級生三人と言う強みからか割とバチバチ牽制しています(いじられキャラでもあるけれど)。その中でも風真くんや七ツ森くんの一枚上手としてオチに使われがちなのが本多くんという印象を私は持っています。そしてその構図は、なんとなく颯砂くんに近いのです。風真くんからするとオレにズケズケ絡んでくるヤツで、同じ土俵では絶対勝てない突出した分野を持っている人間。グループが組めるけど子憎たらしい言い返しをしてくる氷室くん、あんまり突っかかってこない七ツ森くんとは違ってオレは〇〇の分野では叶わない、という面が明確に作られている男の子たちです。
⋯⋯でも10リッチ。これって高いのか低いのか。私は低いと判断します。風真くん、本多くんに対しても颯砂くんほどではないけど私情でのマイナスをしたのではないでしょうか。つまり風真くんは「オマエのことは認めてるけどなーんか癪! でも颯砂ほど強気に弄れないから10リッチにしまーすこれは高いでーす」という感情で鑑定したと考えられます。風真くんの中で雑に扱える友人ランキングがあるなら多分颯砂・氷室に次いで三位な気がしています。

七ツ森実:時価

手が風真と近しいけど違う

ま~たおもしろい鑑定結果を下しています。”時価”。コレを見て私は唸ってしまいました。非常にメタメタしいし、七ツ森くんの捉え方として秀逸。
七ツ森くんは、様々な顔を持つ男です。男にも人気のあるカッコいいモデル”Nana”でありながら、たくさんのフォロワー数を抱える女装アカウントの主”7co”でもあります。もちろんはば学に通う目立たないよう努力する内向的かつニヒルな”七ツ森実”も忘れてはいけません。つまり、七ツ森実の世間的価値は変動する。だから”時価”なのです。
時価とは変動するものであり、売買の二者間だけでなく市場値という世間的価格も評価基準になります。つまり0にも100にも化ける。そういう七ツ森くんの内面、というより特性をよく理解しちょっとの皮肉とメタ的立場が垣間見れるのが”時価”だと私は感じました。さすが風真くん。なお風真くんの七ツ森くんへの評価は「話すと結構面白い」「気使わないでいられるし、ズケズケこない」です。ただ、深度としてはそこまで深くないと考えられます。何故なら、マリィに二人はスイーツ以外でどんな話をするか聞かれると答えに窮するからです。多分本多くんが居てはじめて話が深くなる関係性なのでしょう。そういえば本多くんの項で書き忘れていましたが、風颯氷が風・氷の弄り倒しあいを基本としつつ話して煽って最後に笑うという若干のキャットファイトみがあるのに対し、風本七は”一緒に居て楽”が基本でありながらフラットにマリィを取り合い牽制している雰囲気があります。だから気安さとか雑に扱う関係性が風颯氷のときより弱い。だからあんまり風真も弄っていない。
でも時価ってかなり不安定で、先述しましたが0にも100にもなります。そういう意味では「時価なので今は価値がありませーん」でもOKになるのでかなり使い勝手のいい鑑定結果ですね。勝ちに行く風真玲太よ。

柊夜ノ介:千両

体育祭といい肌をガードする柊君愛しい

先に言っておきますと”千両”は今の価値で言うと1億円を優に超えます。だからこそ、”千両役者”というのは相当に高い価値がある褒め言葉であり確固たる地位だと納得できるのです。
というわけで、無慈悲とは一体何なのかと思うほどものすごい褒めに来ました。風真くんが表立って一番価値を高くつけた男は間違いなく柊くんです。そして何より洒落が効いている。私はこれをはじめてみた時ときめきすら覚えました。そういえばこのゲームときめきメモリアルだった。
さて、なぜこのような鑑定結果なのか?千両役者とかけたのは間違いありませんが、それ以上に風真くんの柊くんへの評価が著しく高いことが挙げられるでしょう。そもそも、同級生の中で唯一風真くんとグループを結成しない柊くんですが、ゲーム中彼だけが風真くんの祖父の骨董屋に通います。しかも大層風真くんの祖父に気に入られ、また蔵においでと誘われる仲でした。それに対し、「オレも見たことない代物もあるから楽しみだ」とワクワクして返事する風真くんが見られます。さらに言えば彼は、皮肉にも聞こえる言葉を心の底から褒め言葉として繰り出した柊と同調したマリィに対し、”二人はちょっと似てる”と大まかに分類しました。九年前から見初め、帰国の拠り所としていたマリィとです。これだけでわかる評価の高さ。本質的に風真くんは柊くんのことを気に入っているのでしょう。七ツ森くんのことを褒めるときに使っていた「ズケズケこない」はきっと柊くんにも適用されます。可愛いなぁ風真くん。「柊ははばたき市が誇る役者でーす。買えるもんならどうぞ」とでも言わんばかりですね。

花椿みちる・ひかる:逸品

同じモーションではありますがまつ毛の処理の違いが愛しいです

ここにきてようやく被りがでました。これは風真くんの手抜きとみるか否か。答えは否です。花椿という重責とも言える家に生まれた二人はそれに負けず素晴らしい活躍を見せます。さらに自分の道を見つけている。とても素晴らしい女の子たちです。個・家柄踏まえ”逸品”は当然の鑑定結果でしょう。
と同時に、風真くんにとって彼女たちは”そこまで親しくない”ということがわかる。もしこれで優劣と取れるような評価が二人の間にあれば色々と勘ぐってしまいますからね。なんて細かいんだ無慈悲のハンマープライスは。全然無慈悲じゃねぇなァ!!??

氷室一紀:複製

あら~可愛いガキが紛れてる~♡♡♡

大問題鑑定結果その1です。
もちろん、一紀くんは一学年下なので修学旅行には参加できません。こちらはゲーム付属のミニゲームでしかみることはできませんが、本当によかった。これでもし一紀くんが同学年で、風真くんがこの技を当てたのなら血の海となる。私なら殴る。何故なら一紀くんのコンプレックスが「氷室教頭」「氷室という苗字」だからです。そんな彼に”複製”。あまりにも皮肉が効きすぎている。皮肉を抜き去ってそのまま真っすぐいってぶっとばす、右ストレートでぶっとばすすぎる。おまえは幽助なのか?
それに上の画像の札のデザイン、よく見てください。氷室教頭の眼鏡と一紀くんの眼鏡なのです。複製と言う言葉では飽き足らず確実に対象物を指定しています。おまえは氷室教頭の複製だと。すごいよすごすぎるよ風真玲太。
しかしながら、彼はいつも氷室一紀くんのことを「イノリ」と言います。彼のコンプレックスを察し、グループ結成のランチ時には氷室云々で揶揄われている彼のことを慮る会話もあります。大事な後輩ではあるのです。とはいえ、いつも揶揄ってくる子憎たらしい後輩で愛すべきヤツでもあるのです。そう、これは無慈悲なハンマープライス。さらに言えば、そう言えば突っかかってきてさらにゲームが白熱すると見越しての鑑定結果なのでしょう。

事実、一紀くんの枕投げ必殺技は以下です。

めっちゃネタにしてる

コンプレックスを武器に変えている。全然一紀くん傷ついてねーべや。タフネス。今後の氷室家を背負えるタフボーイ。楽しそうで何よりです。

御影小次郎:プライスレス

なんかちょっと間抜けてて可愛いな

大問題鑑定結果その2です。なんだ?ゲーム本編じゃ出来ないメタだから本気で行ったのか風真くん。すごいぞ。私はビックリしました。
まず皆さんに問いたいのは、”プライスレス”という言葉から何を連想するかということです。辞書を素直に引くと”値段がつけられないほど高価”、”お金で買えないほどの値打ち”と最初に出てきます。日本のCMでよく使われるキャッチコピーの構成用語になりがちなので、好印象を持つ方がきっと多いのではないでしょうか。でもこれ、まるっきり逆です。
まず一つ問いましょう。古物を取り扱う骨董屋で”プライスレス”の値札がある商品が存在するでしょうか。もし本当に値段がつけられないほど高価なものであるなら、まず店頭に置かないでしょうし、万が一置いても柊くんのような馬鹿高い値札か”非売品”と掲げるはずです。商品を売る店で”プライスレス”は禁句です。それはもう”ジャンク”とほぼ同義だからです(かなり乱暴ですが)。値段がつけられないってある意味無料と言っても差し支えありません。断言しますが、販売する意思のある商品ではありません。
そしてもう一つ。”プライスレス”を辞書で引くと出てくるもう一つの意味は”皮肉としての「非常にすごい」”です。ちょっと古いですが日本的に表現すると「これは値打ちがあるものですなぁ()いやぁすごいわぁ~()」です。ちょっと馬鹿にした表現になるのです。冗談を褒める時にも使うのが”プライスレス”なのです。正確な温度では無いのでしょうけれど、「オマエっておかしいな!」っていうニュアンス。
さぁ、皮肉大国イギリスに思春期の九年居た風真くんはきっとさまざまな皮肉を言われたでしょう。ストレートにぶっとばされたこともきっとあるはずです。そんな彼が使う”プライスレス”、どちらの意味とあなたはとらえますか。⋯⋯ぜつてぇに後者。間違いなくそうだと私は思います。
というか風真くんと御影先生ってあまりに絡みが無いんですよね。三年間同じクラスって言うのはマリィと一緒なのに、不自然なほど無い。もちろんグループの結成もありませんし、ランチ会話を見てもそこまでの仲の良さをうかがうことはできません。多分風真くんの中で、御影先生って”同じ土俵に立つわけがない”とカウントしてるんじゃないかとまで思ってしまう。公序良俗を明確に持つ風真くんのことです、完全に先生が生徒に恋するなんて認めないんじゃないかな。⋯⋯そこまで斜に見るのは私が深読みクソオタクだからかもしれないですが、とにかく風真くんが御影先生を同じラインで見ていないということが”プライスレス”から感じました。だって風真くん、本来の意味のプライスレスを指して使ったというには御影先生をそこまで尊敬し慕っている描写が無い。二次創作で結構見かける風真くんと御影先生の不穏な空気、明確な描写は無くともこういう小さな隙間から見ることができるなと勝手に納得してしまったのですが皆さんいかがでしょうか。私は手をたたいて喜んでしまった。ありがとうございます。

マリィ:非売品

大オチ

さすがの私も「絶対に売りませーーん」と風真のクソデカボイスが聞こえるこの鑑定結果にはニッコリ。私情100000000000000%の鑑定すな。

総括

正しい審美眼をもってしても、人は私情の前では目が曇ることがよくわかりましたね。
ですが同時に、風真玲太という男がほかの登場人物をどう思っているのか思いを馳せることができたのでかなり楽しい必殺技でした。最高だ風真くん。

そして何より、人を値踏みすることはよくないということを学びました。さすがKONAMIが誇るときめきメモリアルだ。最高の教材をありがとうございました。今度はLive2Dでの目線の妙を考察する記事でお会いしましょう。アデュ~。

※本記事は私が勝手に深読みし決めつけ、無い話を長々と書いた無責任な記事となります。もちろん解釈や考察はマリィの数だけありますので、何かあればtwitterで連絡をお願いします。無慈悲なハンマープライスは不要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?