見出し画像

優しさ AND ポケモンヌードル 2019/07/23

日記

・まずい!今日も2時くらいに起きちゃった…。

・『ブリグズビー・ベア』という映画を観た!

・幼少期から小さなシェルターで、外部との接触を絶って、親子3人で暮らしてきたジェームズ。そんな彼は子供番組「ブリグズビー・ベア」だけを観て育ってきた。しかし、両親は幼い頃にジェームズを誘拐した誘拐犯で、ブリグズビー・ベアもその誘拐犯が作ったニセモノのテレビ番組だった。ジェームズは初めて外の世界を知り、本当の両親と暮らし始めるが、ブリグズビー・ベアだけが忘れられず…。というお話。

・めっちゃくちゃ良かった。みんな善い人すぎる…!誰一人として、足を引っ張るやつがいないってどういうこと…?最高じゃん。

・ジェームズは基本的にちょっとズレてるんだけど、誰もそれを否定しないし、みんながジェームズのしたいことに手を差し伸べてくれる。
そういう温かさや、素直な親切さを登場人物みんなが持っていて、映画全体を優しく包み込んいる。

・いや、これ。どんなことも否定せずに、肯定だけで話が進んでいくし、それで世界観が構築されてるから、本当に優しい映画なんですよ。なにか、創作活動をしている人はぜひ一度見てみてほしい。

・その後は、なんにも観るテレビが無かったから、くりぃむナンチャラを見た。一昨年ぐらいからの録画が全部落としてあるので暇つぶしにはもってこいだ。なんかわかんないけど、毎回腹抱えて笑ってしまう。そこまで爆発的に面白いことが起こるわけじゃないのに。

・最近YouTubeで、ポケモンヌードルのCMの15秒か、5秒バージョンが頻繁に流れる。

・んっようこそ!!ポケモンヌードルへ!!!!!

・この時点で、うるさいうるさいうるさ〜い。と動画を閉じたくなる。なんかやたら音がでかい気がするだよなぁ。もうなんかエネルギーを吸われる。♪みんなに届けポケモンヌードル♪うん、それは届いてほしいんだけど、音がでかいよ。

・上の動画のコメント欄で「いち」と書き込んでる人がいて面白い。公式のCM動画で、イチコメの概念とか通用するんだ。1ヶ月前に公開されててまだその人しかコメント残してないし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?