見出し画像

発売記念イベント前夜ジンギスカンで乾杯

おいで食べ米!記念イベントin札幌
流石にこの時期には一般販売開始のハズ
と予定していた5月18日ですが

製造が大幅にずれ込んでおりまして
今回は、会場で麺をゆでて試食いただく
そんな形式に変更させて開催いたします。

北海道といえば、【スープカレー】

ということで、
グルテンフリーのスープカレー屋さんを訪問

soup curry 凪

ご主人と色々とお話してきました。

そもそもスープカレーは小麦を使わないので
基本、グルテンフリーのハズとか

具材は北海道産の食材をメインに使用し
スープは動物性食品不使用・グルテンフリーで
極力油の量も抑えており、毎日食べられるスープカレーです

ということで試食してきました。

トロトロの牛筋が最高に美味しかった

お店にはグルテンフリーは明記ないものの
ハラルにも対応とのことで、身体に優しいスープカレー
ご飯とのセットだったので

「麺を使っているお店はありませんか?」

とお尋ねし所、
「米粉麺を使用しているお店はあります」

そこで、自分が米粉麺を広める仕事をしていて
そのイベントために北海道に来た旨をお伝えし
「もしよろしければ、米粉麺試食いただけませんか?」

というと、ご興味を示していただいたので
おいで食べ米!の白米麺と玄米麺を
試食用に食べていただけることに

リーフレットと名刺もお渡しし
北海道のスープカレーにも【おいで食べ米!】
使ってくれるといいなと思いながら後にしました。

そして、その後は、今日の会にご都合で参加されない
相田 良子さんとの夕食会をしてきました。

お料理は、北海道ならではの
ジンギスカン鍋

本屋さんのお話しとか
子どものお話しとか
今日のスープカレーのお話とか

老舗の松尾ジンギスカンの味に舌鼓を打ちながら
メチャメチャ楽しい食事会になりました。

今、札幌はライラック祭りの最中

ライラックは、4枚の花弁が基本だそうですが
中には、5枚のものもあり
見つけるといいことがあるとか。

まさに、四つ葉のクローバーならぬ
5枚のライラック、ハッピーライラックとか

今日の札幌は、風が強いもののいいお天気です。

大通り公園でのライラックまつりを楽しみながら
午後からの販売記念イベントも頑張ってきます!

相田さん、一昨日は本当にありがとうございました。

#米粉パスタ
#ハッピーライラック
#米粉パスタ販売記念イベント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?