マガジンのカバー画像

音楽

37
好きな音楽の紹介。Hip Hop (90's, Lo-Fi), House (Deep House, Garage, Tech House)
運営しているクリエイター

#techno

Towa Tei: CUTE Release Party (2015/10/31)

レビュー日: 2015/11/01 最初に、コンサートを楽しむ余裕が出てきた事が嬉しい。 この人はデビュー当初から、アイコン的な露出に留まり、拝見するのも、演奏を聴くのも初めてでした。 弟がファンで、彼曰く、前座も錚々たる面子だったようです。 私は主賓が観れれば良かったので、演奏終了の20:00、早々と帰路に就きました。実際は、ハロウィンパーティと合わせたイベントで、お昼から深夜まで続いたようです。 レビュー日: 2024/01/14 以下が印象的で、記憶に残って

Jeff Mills: EXHIBITIONIST 2 (2015/09/19)

レビュー日: 2015/09/20 神戸新開地の美術館でのコンサートでした。Jeff Millsの作曲方法を映像で紹介する、映像作品の側面があったためと思います。 テクノとはシーケンサーのみで演奏するスタイルの総称らしく、その中でもDetroit Technoは、演奏にボーカルを入れない特徴があるようです。あらゆる種類の音が詰まったシーケンサーを駆使し、リズムを作っていきます。腱鞘炎になるかの如き手捌きでした。 コンサートは、ベース兼ボーカルと、キーボード2名が加わり、

Abdullah Qadim Haqq (2014/12/27)

レビュー日: 2014/12/28 デトロイトのグラフィティ・アーティストだそうです。テクノ・ミュージックに合わせ、ペインティングを行う活動をしています。活動25周年の来日で、近場に来たので観に行きました。 私は殆どテクノ・ミュージックを知りません。今回はその中でも、Detroit Technoというサブカテゴリに入ると思いますが、掛かった音楽に、私の知っている曲はありませんでした。ただ、私の好きなハウス・ミュージックと大きな違いがあるようにも思えず、結構好きな類で、楽し

Frankfurt (2023/12/19): The birth of techno

ドイツのフランクフルトに旅行しています。音楽の美術館があり、標題の展示が催されています。テクノの歴史の紹介と、代表的な数十曲を聴く事が出来ます。1時間半滞在。楽しめました。 テクノという音楽ジャンル 詳しくありませんが、何度かコンサートに行った事があります。 Abdullah Qadim Haqq。2014年12月、神戸元町のクラブ。Detroit Techno関連のグラフィティアーティスト。コンサート時間内に、音楽を流しながら絵を完成させる。 Jeff Mills。