
豊平峡温泉
2023/11/10
定山渓温泉の「温泉日帰りパック」を使って
じょうてつバスで豊平峡温泉に行ってきたよ。
「温泉日帰りパック」とは
定山渓 小金湯・豊平峡 利用可能施設から1ヵ所選べる温泉入浴券とじょうてつ バス1日乗車券のセットなんです。
このチケットを使って定山渓温泉に行くのは2回目です。今回は豊平峡温泉へ行ってきました。

私は豊平峡温泉は初めてです。
まずびっくりしたのが石灰華という物を
初めてみました🫢

床一面、凸凹してて歩くのは大変だったけど(笑)
でもこれが本物の温泉の証拠の様です。
そして、お湯もちょうど良い湯加減で
ずーっと入ってられました。
札幌住みの私は知らなかったのですが
前に大阪から定山渓温泉に来ていた男性の方が
「定山渓温泉のお湯は最高なんですよ。
近くに住んでて羨ましいですね。」
と、仰ってたのを思い出しました。
実は私、お湯にずっと入ってられなかった人なんですが(烏の行水くらい)(笑)
定山渓の温泉は長湯してものぼせないんです。
そしてもちろん豊平峡温泉もお湯が最高でした。ずっーと入ってられます。


豊平峡温泉でもうひとつ有名なのが
ナンカレーです。
実はこれ目当てで行ったのですが、温泉のお湯も最高だったので大満足👍
行って良かった(*^_^*)


北海道に来た時は、是非
豊平峡温泉にも足を運んでみてくださいね。
(外国からの観光客の方もいらしてました)
そして、その隣の定山渓温泉も素敵なホテルが沢山あるので、是非遊びに来てください。
私もまた友達と日帰りで行きたいと思います☺️