見出し画像

「どちらにもいかない分け目」2022年5月26日の日記

駅に行くと、日傘を持っている人が結構いる。私は天気予報をほとんど見ないので、「え?今日雨降るの?傘持ってきてない......!」と一瞬なって、「なんだ日傘か....」というのを毎回やっている。いい加減学習しろ。
日傘という文化、ここ数年になって一気に発展したような気がしている。私が中学生の頃日傘はそこまでメジャーじゃなかったような気がするんだけど。どうなんだろ。

ということを思っていたら、夕方頃にちゃんと雨降ってきた。もしかしたら普通に傘持ってただけかもな。

大学。

古事記、全然面白くない。

授業では古事記に書いてある物語についてかなり丁寧に解説している。原文と現代語訳が両方載っていて、話がかなり分かりやすくなっている。

レジュメに載っていたやつを一部掲載。

(「釈迦」は、前世、「長壽王」という国王であった。慈悲深く、皆に慕われた王であったが、隣国の「貪王」が、長壽王の国へ侵攻する。長壽王は、戦争になれば民が犠牲になると思い、身を貧王に差し出す。 長壽王は、路上で火刑に架けられることになる。執行の間際、太子「長生」の身を案じ、自分のために復響などを決して考えぬよう天に向かって叫ぶ。その姿を、群衆に身を潜めた長生は見ていた。だが、長生は憎しみを捨てられず、貧王の宮廷に出自を隠して仕え、やがて王の寵愛を受けるようになる。そして、ついにチャンスが廻ってくるー)


は?


全然分からない。いや、意味は分かるのだが、面白さみたいなものがさっぱり。古事記は固有名詞が多すぎるし、その固有名詞も普通に使わないような名前だったりするから、名前覚えるの苦手な私からしたら全く意味が分からなくなる。

昔のものという希少価値が無かったら間違いなく読んでないからな?調子に乗るなよ、古事記め。

画像2

帰宅。

髪の毛が伸びてきている。
前髪が邪魔になってきたので、今日はワックスで軽く前髪を固めて大学に行ったのだが、なんとなくどちらにも流せない部分が出てきて鬱陶しかった。説明が難しいが、左右で軽く分けた時にどちらにも分かれない部分の処理に困った。ピヨンと分け目の真ん中に髪の毛が出てきて気持ちが悪い。

画像1

髪切るか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?