見出し画像

赤じそジュース


きび糖と三温糖、半々でつくりました。


つくり方は

「あさみ / シンデレラになる鍼灸治療院ASSA」さんが

写真付きでていねいに解説してくれています。

  ↓  ↓


私もあさみさんの画像に刺激を受けて

なんと、13年ぶりにつくりました。

赤じそジュース 2008年テスト

            13年前の写真です。



赤じそ1


コロナ禍の夏は、いっそう体調管理が大切になりますね。

赤じそで免疫力アップしませんか。


豊富なβカロチン、ビタミンB群、E、K、ポリフェノール(アントシアニン)、鉄、カルシウム、マグネシウム等のミネラルも豊富で、ぺリアルデヒドには殺菌・防腐・健胃作用があるそうです。

漢方薬では「蘇葉」として神経を静め、胃肺を整えるとあります。

↓ ↓


赤しそジュース3

何か、毎日飲んでいるみたい

夏本番前になくなってしまうかも……。

                        2021.6.22

創作の芽に水をやり、光を注ぐ、花を咲かせ、実を育てるまでの日々は楽しいことばかりではありません。読者がたった1人であっても書き続ける強さを学びながら、たった一つの言葉に勇気づけられ、また前を向いて歩き出すのが私たち物書きびとです。