見出し画像

意外と難しい「生憎」「生業」の読み、分かる?【目指せ漢字マスター!】

こんにちは、ライターの伊藤です。
【目指せ漢字マスター】では、小学生レベルの漢字をひとつ取り上げ、それと関連する知識を学んでいきます。

小学1年生で習う漢字でも、意外に知らない知識が盛りだくさん!

今回はこちらの漢字です。

\セイ/

【音読み】セイ・ショウ
【訓読み】きる・かす・ける・まれる・む・う・える・やす・なま (外)いのちうぶる・

【意味】①はえる。はやす。草木が芽を出す。 ②うむ。うまれる。(ア)子がうまれる。子をうむ。「」(イ)物を作り出す。(ウ)物事が起きる。 ③いきる。いかす。 ④いのち。 ⑤いきながら。うまれつき。 ⑥いきいきしている。⑦なま。熟していない。 ⑧き。純粋な。まじり気のない。 ⑨くらし。なりわい。⑩学問・修業をしている人。 ⑪男子のへりくだった自称。 ⑫うぶ。ういういしい。

漢字ぺディア「生」

「生」といえば「うまれる」の印象が強いですが、実にさまざまな読み・意味を持つ漢字です。

「生」そのものが部首であり、同じ部首を持つ漢字として「産」「甥」「甦」などがあります。

「生」を使った激ムズ四字熟語は、「生吞活剝」。
「せいどんかっぱく」と読み、他人の作品を自分のものとして使ってしまうという意味です。
(某大人気YouTubeチャンネルの「漢字王」が紹介していた気がします。)

タイトルの「生憎」「生業」は、
生憎:あいにく
生業:なりわい

が正解でした。

【クイズ】
「ウブな人」などの表現で使われるときの「ウブ(生)」の正しい意味はどれ?

①生き生きしている
②初々しい
③学問を学んでいる

正解はコメント欄をチェック!


【参考文献】
漢字ぺディア「生」
https://www.kanjipedia.jp/kanji/0003833400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?