見出し画像

「字」の部首は「宀」「子」どっち?【目指せ漢字マスター!】

こんにちは、ライターの伊藤です。
【目指せ漢字マスター】では、小学生レベルの漢字をひとつ取り上げ、それと関連する知識を学んでいきます。

小学1年生で習う漢字でも、意外に知らない知識が盛りだくさん!

今回はこちらの漢字です。

\じ/

【音読み】ジ
【訓読み】あざ(外)あざな
【意味】①もじ。ことばを表す記号。 ②あざな。実名のほかにつける呼び名。 ③あざ。町や村の中の一区画の名。④はぐくむ。やしなう。

漢字ぺディア「字」

漢字ぺディアによると、「字」の部首は「子」。
「存」「孝」「学」「季」なども「子」が部首である漢字です。

「字」には訓読みもあり、「あざ」「あざな」と読みます。
「あざ」とは、町村内の区画名のことです。
今は「町村名+街区符号+住居番号」が主流ですが、以前は「大字(おおあざ)+小字(こあざ)+地番」という表記でした。

「あざな」は、実名のほかにつける呼び名のこと。
三国志の登場人物たちは「姓は○○、名は○○、字を○○と申します」という風に名乗ります。
2022年春放送の大人気アニメ「パリピ孔明」でも、「私、姓は諸葛、名は亮、字(あざな)を孔明と申します」というシーンがありました。
「あざなってなんだろう?」と思っていましたが、ニックネーム的なものなのですね。

【クイズ】
「字母」の正しい意味はどれ?
①子を養う親
②文字をつづるもとの漢字
③字(あざな)の名付け親

正解はコメント欄をチェック!


【参考文献】
漢字ぺディア「字」
https://www.kanjipedia.jp/kotoba/0002843800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?