見出し画像

平日と土日の設定状況


平日と土日だとどちらが高設定が使われるのか!?

どうもかっきーです✌︎('ω'✌︎ )


最近データ取りしてて新しい気付きがあったんですよねー
それがこの平日と土日の設定配分📝

今日はそんな話です( ̄∇ ̄)



お客さんの数が違う


これはまあ当たり前の話ですが、土日の方がお客さんが多いですよね😊


私はずっと固定概念でお客さんが多い日=設定が辛い
つまり回収日です

ホール側からすると設定なんか入れなくても回してくれるのだから、低設定にしておけばいいですよね

そう思ってましたが、最近データを取っているとなーんか土日に設定入ってるような🧐


最初は稼働いいからそう見えてるだけかな?
とか
なんか近隣のお店のイベントに対抗してるのか?
とか

別の理由を探していましたが
どうやらそうじゃない…




これは単純に土日に力を入れてるんだ!


イベント規制の影響


昔はもっとイベントを告知できたり、ホールの特日が◯日!とはっきり決まってたりしましたが

今ではそういうことができなくなり、はっきり強い日が分かりにくいですよね(´・Д・)


私がデータを取ってる12店舗のうち3店舗はそういう傾向が見られました👀


これもイベント規制の影響なのかなぁと🤔

つまり時代は変わり、お客さんがたくさん来るときにホール側はやる気を見せようと

土日に遊びに行ったら
なんかこのホールめちゃくちゃ出てんなと
良いホールなのか?

みたいなね😙

私が知らなかっただけで昔からそういうホールもあったのかもしれませんが、、、

少なくとも今の地域での立ち回りの幅が拡がったなと
良い気付きでした✨✨


結局はホールによる


そうは言っても私が見た中でも3/12しかないですから
全部が全部土日に設定狙いできるわけではありません🙅‍♀️


結局設定狙いで勝つには、昔からずっと言われてることですが

「高設定が入る日」を見つけて「高設定が入る席」に座るしかないのです👉

適当に土日休みだから設定狙いしても、高設定が入ってなきゃ一生ツモれません😵


近隣店舗が平日、土日でどの機種にどのくらい力を入れてるのか
こういうことを気にすると新しい気付きがあるかもしれませんね😆


以上です♪
それではまた〜👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?