ひらい

教育と数学について色々考えてます。

ひらい

教育と数学について色々考えてます。

最近の記事

先生に求められる役割

勉強が苦手だったり、コミュニケーションが苦手だったり、いろんな生徒がいる中で、 担任に、先生に求められる役割って何なのか、とよく考える。 平等に接するか、公平に接するか、とても難しいところ。平等に接するべきところもあれば、公平に接するべきところもあるだろうし、時には平等にも、公平にも接しないことがベストなこともありそうだなと思う。 大学4年の時に、ある先輩から「ひらいくんは、あたたかさと冷静さを兼ね備えているのが強みだよね」と言ってもらったことがある。教育とは全然関係ない

    • 気づけば1ヶ月

      気づけば1ヶ月。授業も始まり、部活も始まり。 毎日ドタバタやけど、毎日が楽しい。この気持ちを忘れずに1年やり切りたい。 1年後、ちゃんと走り切れてますように。

      • 1週間

        新年度。 いきなり五連勤はキツい。来週も休む間なく連勤。そろそろ授業準備しなければ。

        • 3月も残り1週間

          出会いと別れの季節。 1年間いろんな生徒たちと関わってきて、色々失敗して、色々悩んで、辛かったけど何とかここまでこれた。 生徒たちと別れるのは辛いけど、合格報告をくれた時、先生の生徒で良かったと聞けた時、この仕事で良かったってつくづく思う。 来週からは職場も変わる。後悔だけはしないように。 後悔しないようにするためにも、自分で選んだ道を正解にできるように。

        先生に求められる役割