アンリミテッドランクマッチのエイラビショップに関する考察

初めてnoteに投稿します。ぱーしーと申します。リリース当初からプレーしている古参ではありますが実力は微妙です。自分のアウトプットの場として使おうと思います。今回はROG環境終盤にてグラマスになるまで使ったエイラビショップについて紹介します。エイラを使ってない方のエイラ対策、またはエイラを使ってみたい方の一助になればと思います。

1.エイラとは

ご存知の通りエイラとは、3コスアミュレットの「エイラの祈祷」(以下、旧エイラ)を主軸として回復によるバフでフォロワーを強化するアーキタイプです。ROG環境においてはローテーションでもtier1に位置していますね。ですがアンリミテッドとローテーションではデッキの毛色として若干異なるのがこのデッキです。分かりやすいところでは、ローテーションのエイラビショップは「清純なる祈り・エイラ」(以下、新エイラ)の進化時効果でのみ旧エイラを出すことができます。また後述しますが、メインプランが別にある点もアンリミテッドとの違いです。なのでローテーションの考察とはかなり違うことを念頭に置いていただきたいと思います。

2.メインプラン

まず一つ目ですが、これはローテーションと同じで高スタッツフォロワーによる盤面で勝つ形です。新旧エイラがキーカードとなります。アンリミテッドでは旧エイラの存在からこのプランがかなり太くなります。
このプランに欠かせないのが「聖弓の使い手・クルト」(以下、新クルト)です。エイラというアーキタイプはDRK期からあったアーキタイプですが、この時代に再興したきっかけの一つが新クルトだと思います。従来のエイラビショップは3ターン目(特に後攻時)に「詠唱:白牙の神殿」(以下、白牙)や旧エイラを置く際の隙が大きかったのが弱点でした。回復系のデッキのため元来アグロには強いはずがテンポを取り返せず負けることもしばしばありました。しかしそれを一枚で取り返せる回復フォロワーが新クルトです。後4で2点AOE、先5で4点AOEです。これに白牙が絡めば2点ずつプラス。エイラが絡めばバフもつく。何をさせても最強です。
そしてもう一つのプランが「聖なる弓使い・クルト」(以下、旧クルト)によるotkです。これが可能になるのはSTR以降の機械フォロワーが供給する「リペアモード」(以下、リペア)のおかげです。それ以前はotkはあくまでネタ要素で、「僧侶の聖水」のような回復カードを入れる必要がありました。しかしフォロワーとして使える上に1コスの回復カードを加えるのは革命でした。旧クルト2枚と回復手段5つは非常に揃えやすくなりました。またotkだけでなく盤面が圧迫されていても、旧クルト1枚と手札の複数のリペアでリーサルが見られるのも強いです。
正直、アンリミテッドのエイラビショップの強いカードは新旧エイラではなく新旧クルトだと思っています。それほどまでにこの2枚の仕事量は大きく、トップで来て決まることも多かったです。

3.デッキ構築

上が私のリストです。(プレミアエイラが見にくくてすみません)

温情のラビットヒーラー
1コスのため新クルトや新エイラとのシナジーを生みやすいです。また生きてるリペアのため盤面に残るのが強い反面、盤面が狭くて旧クルトのotkに組み込めないこともしばしば。たまにエンハ7も使います。4回復でリーサルから逃げる時とかですかね。

黄金の鐘
1ターン目に置けると4ターン目に新旧エイラのどちらかを引き込む手助けになります。後半では盤面を圧迫するのでバリューが急にさがります。キャントリップではなくドロソのくせに回復ついてるの強すぎる。

メカゴブリン
リペアを持ってくることがただただ強い。脳死で置ける2/2/2枠が少ないので非常に大切。後述の「安息の領域」で守られないのが玉に傷。

聖なる弓使い・クルト
前述。2/2/2枠としてたまに投げます。ですがやはり2ターン目に使うよりも基本は押し込みとして使うことが多いです。

機械腕の祈り手
2/2/2枠としてはメカゴブリンより優秀です。リペアが加わるのに時間差がなく、必殺付与もかなり有用です。先2で置くと「糸蜘蛛の悪魔」や「エンシェントエルフ」などの大きめの守護を牽制できるのも強いです。

安息の領域
私のリストの特徴となるカードです。「神の盾・ブローディア」と比較されがちです。確かに「闇喰らいの蝙蝠」にも間に合う上に7/5/5というスタッツから採用する価値もあるかと思います。しかし、「安息の領域」の真の使いかたは盤面ロックによるリーサルです。まるで疾走を付与させているかのように使えます。カウントダウンで破壊されて空いた枠に旧クルトを置くのが理想の使い方です。また環境トップのAFネメシス相手だと構築次第では相手を詰ませることすら可能です。2コスなので序盤で使えるのも強みですね。「デモンオフィサー・エメラダ」で割られてもダメージカット効果が持続するのは豆知識です。複数枚引きたくない一方、ドラゴンやネメシス相手にはどうしても引きたいので2積みです。

鉄腕の修道女
守護がついているため相手のアグロプランを阻害できます。前述の通りリペアを加えるため、たまに3ターン旧エイラ、4ターンにプレーしてリペアを添えることもあります。このカードの存在から2ターン目の「機械腕の祈り手」を処理することは義務になります。

希望の女王・リテュエル
新旧エイラを引っ張るカードです。ドロー力が高すぎるという欠点から3積み採用を見送る人も多いと思います。しかし「安息の領域」下で進化時回復ができるため5ターン目に「安息の領域」と合わせて強く使えることがネメシスに強く刺さります。そのため気合いの3積みです。

エイラの祈祷
核なので3積み。先後問わず、3ターン目に置けるとその後のパワーが違います。

詠唱:白牙の神殿
書いてあることは強いですが3枚目以降が非常に腐りやすいです。後攻の理想ムーブが3ターン目白牙、4ターン目新エイラ進化です。そうすると6ターン頃には割れることが多いため終盤の盤面の強化に繋がります。

聖弓の使い手・クルト
エイラビショップの救世主です。旧エイラが置けた後はこのカードにガンガン進化権を切れるのがローテーションの違いでもあります。こいつを「安息の領域」で隠せたときの強さは一線を画します。

清純なる祈り・エイラ
5ターン目までに引けなくてもただの守護としても使えるためエルフ対面では後半生きることもあります。

七宝石の姫・レ・フィーエ
リーダー付与が新旧エイラと新旧クルトとの噛み合わせが強いです。が、スタッツは標準以下です。そのため1枚引ければ十分なので2積みです。

テミスの審判
ミラーや盤面を作るデッキに刺さるカードです。3枚は入れすぎかと思いますがピン刺しも心もとないので…

メタリックファーザー
場持ちがよすぎるカードです。旧クルトプランの時間稼ぎに最も使われます。コスト踏み倒しにより白牙を用いた旧クルトプランに無理矢理移行するなどパワープレーで使うため実は必要ないのでは?と疑問に思うことも。ミラーではこいつを倒すために相手に盤面を作らせてからのテミスの審判が最強です。ダゴンで越えられない壁を作ることも可能。

4.各クラスへのマリガンとプレイング

全般的に言えることですが新クルト最強です。このカードがナーフされないことを願うばかりです。

ビショップ

対面エイラが多いので盤面で負けないように3コスアミュレット2種をキープor引き込むようにしましょう。新エイラに進化を切りたいので新クルトは6ターンくらいに使えればって感じです。
「安息の領域」で透かすか旧クルトでゴリ押すのが結果的に強いかったりするので、6ターン目ごろには手札と相談してプラン立てをします。そこまで誤魔化すためにもリソースはできる限り抑えるのがコツでしょうか。旧クルト1枚に回復ソース3枚あれば旧クルトプランで大丈夫です。

ネメシス

アグロプランには弱いので後攻だと安定択をとれるようなマリガンが意識されます。2/2/2はキープ。3コスはパスしたくないです。新旧エイラがあるなら「安息の領域」はキープします。
「安息の領域」で透かします。横並べさせてリーサル回避するのを忘れずに。「レディアント・アーティファクト」を埋めさせても出せないようにします。「デウスエクスマキナ」の安置を避けるのは厳しいのでむしろ置かせて「安息の領域」のカウンターを決めます。

エルフ

3パスすると厳しいです。そのため2コスよりも3コスアミュレットを優先して全マリします。「黄金の鐘」はキープしてokです。
強い盤面を作るのが目的です。エイラ2枚が盤面にあると心強いです。相手のリーサルターンにはできれば守護2枚置きたいので、「鉄腕の修道女」を温存すべきだと思います。「安息の領域」は実は3点を刻むことで貫通されることもしばしばあり、守護は意味もなくなるので過信は禁物です。

ヴァンパイア

復讐、自傷ともに新クルトが刺さります。自傷に関しては特に盤面で勝負しても無意味なことも多いので新クルト全マリでもいいです。旧クルトはキープしておくと突然のリーサルに使えることもあります。2ターン目で相手の盤面に干渉すべきときには2/2/2として運用することもあるので旧クルトキープも強いです。
体力6程度なら貫くほどに盤面突破力のあるクラスなので盤面で押し勝つよりも、盤面に付き合わせて旧クルトの空中戦に持ち込むのがベターです。復讐や自傷で体力10に減ったならクルト1枚でも回復ソース5つ、2枚なら3つでいいのでプランとしては太いです。

ドラゴン

庭園ダゴンで破滅するので「安息の領域」を探しにいきます。実はランプには不利がつくので諦めてます。
フェイスでない限り序盤は相手の盤面が弱いはずなので無視してアミュレットをガンガン置きます。新クルトが刺さりにくい稀有なデッキなので後半まで温存します。むしろ「ハルクドラゴニュート」様に残しておいたほうが有用なことが多いです。

ウィッチ

ドロシーが多いので新クルトを手に入れます。新クルトが一枚あるなら「テミスの審判」をキープします。たまに秘術ウィッチもあるのでそのときにも刺さります。
基本は盤面を取ることを目指します。疾走札も飛んで来るので自分の顔面も気を付けるようにします。たまにある超越相手にはリペアを溜め込むプレイングが求められます。

ネクロマンサー

骸やミッドレンジが目立つので新クルトを探します。2/2/2はキープしたほうがよく、3コスアミュレットより優先します。
除去カードが豊富なクラスなのにリソースが切れにくいため実は結構苦手です。大きい守護を立てても簡単に突破されるため除去させる盤面と勝ちに行く盤面をターンごとに決めるといいです。例えば「メタリックファーザー」は安易に育てず、旧クルトプランのためや次のターンの横に広げたときのためにリペアを温存することなどが求められます。

ロイヤル

アグロにしろスパルタクスにしろ基本的には盤面を意識したいのでパスしないようなマリガンをします。2/2/2がいないなら全マリが必要です。
リーシャが苦手です。城塞ロイヤルに対しては3ターン目までの盤面を意識するため、対ロイヤルは3コスアミュレットは悪手です。3ターン目でも2アミュレットよりも2/2/2を優先しましょう。潜伏やアグロは新クルト一枚で返せることが多いです。

今(2019.9.20現在)のところ以上になります。また書くことを思い出したら追記していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?