見出し画像

「インド人って毎日カレー食べてるの?」に対する私なりの答えについて

こんにちは、インドで現地採用をしている柿ピーと申します。

今回は、私がインドで働く前にシンプルに疑問だったことについて、実際インドにきてから見てきたこと、それを踏まえた私なりの回答について書いていきたいと思います。

「○○人って毎日××食べるの?という疑問について

当初、私はこういう話は嘘だと思っていました。日本人だって外国人から毎日SUSHI 食べてるんだろ?と言われたら「ちゃうわ!」と答えますよね。ちなみに私はフランスに留学経験があり、その際にもフランス人って毎日フレンチ食べてるのかなー?と同じ疑問を持っていたのですが、答えはNOです。以下、留学中に友達のフランス人にインタビューしたときのツイートです。

フランス人がフレンチぽいディナーを食べるのは基本的にクリスマスのみです。でも、フランスパンは毎日食べてます🥖。



インドの社食からみる食事事情

さて、テーマについて、結論から言えば、

日本人からみればYESのように見えるけど、厳密にいえばNO

というのが私の答えです。


インドにきて最初に驚いたことは、会社の社員食堂のメニューが毎日カレー(日替わり)だったことです。内容は、ほうれん草カレー、バターチキンカレー、普通のチキンカレー、マトンカレーなど…

カレーってこんなにバリエーションあるんだ…と驚きましたが、さらに動揺したのは、メインディッシュのカレーの付け合わせが、カレーの野菜炒めと、汁物のノリで日替わり豆カレーが付いてくることでした。つまり、主菜、副菜、スープ?が全てカレーで構成されているのです。毎日カレーは何となく想像していましたが、まさかメニュー構成も全てカレーとは思いませんでした。さらに、インドカレーといえばナンのイメージでしたが、私が働く北インドではチャパティという薄いパン?ナン?のようなものが主食だったので、地味にそこにも驚きました。ちなみに南インドでは米がメインです。じゃあいつナンを食べるのか?お祭りの時と外食の時です。ただし、ちょっと薄めでパンぽいです。インドには、日本人が大好きなモチモチナンはいません。私は日本に帰国するときは毎回インドカレー屋に行き、必ずチーズナンを補給してからインドに戻ります。

話が脱線してしまいました。本題に戻ります…。インドの日常カレーについては食堂のカレーが分かりやすいと思うのですが、残念ながら、私は社員食堂の写真を記録していないので、インドの社食から様のツイートを引用させていただきます。

左上から、生野菜、真ん中がカレー(イモ、人参、グリーンピース)、左の白いのがヨーグルト、左下チャパティ、真ん中ご飯とスープぽいカレー、となっています。私の場合はこれにノンベジ(肉入り)のカレーが加わる感じで、雰囲気はかなり似ています。食器も一緒です。左側にある白いパンのようなものがチャパティです。



マサラという概念

こんな毎日に加え、インド人同僚は朝ごはんにドライカレーを持ってきていたり、おやつどきにサモサというドライカレーが詰まったパイのようなものをパクパク食べていて、夜もカレーを食べるので、インド人は毎日カレーを食べる、という問いについて、来印当初は(マジやん…)とビビっていました。

しかし、インドで暮らす上で重要な概念があります。


マサラ  です。


日本でも料理をする人ならガラムマサラなどご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、マサラとはインドで最もメジャーな調味料で、インド人は何にでもマサラをかけます。日本人からすると、塩やしょうゆのようなポジションのカレー粉です。料理しない人でも絶対持ってるタイプの調味料です。インド広しといえど、マサラを知らないインド人はいません。(たぶん)

どのくらいマサラ信仰がすごいかというと、インドの屋台でフルーツや焼きトウモロコシを買うと、100%マサラをかけられます。しかも大量に。

画像1

おいしそうな屋台パイナップル…。この後死ぬほどマサラをまぶされて素材の味がわからなくなりました。(無念)

隙あらばドリンクにも入れられます。要らないときは、力強くNO MASALA!!!と主張しましょう。

ちなみに、社食にあった生野菜とヨーグルト、あれにもマサラをかけるインド人がいたりします。まさにカレーの四面楚歌🍛。



インドの多様な食文化

ここまでくると、パイナップルやドリンクまでカレー粉????さすがに毎日カレーすぎるでしょ…と思うかもなのですが、本題はここからです。

上記の通り、インドでは森羅万象にマサラがかかっているのですが、それらは全てカレーではなくインド料理としてくくられます。日本食が醤油を使う料理でも、親子丼、唐揚げ、煮物…とあるように、ときにはみたらし団子など、甘味にも醤油が使われるように、インド料理でも、マサラが使われている料理全てがカレー🍛というわけではないのです。インドにおける「カレー」は日本における味噌汁くらい地域差、家庭差があるメジャーな料理ですが、インドでもカレーは種類が無数にあります。日本人が知っているチキンカレー以外にも、インドは宗教上の理由でベジタリアンが多いので、野菜がメインのカレーもあり、中にはゆで卵まるごと入ったエッグカリーなど、味も材料もバラエティに富んでいます。

画像2

ゆで卵まるごと入った卵カレー。卵カレーと言われたら日本人的にはカレーに温玉乗せたみたいなビジュアルを想像しませんか?私はそうだったのでびっくりしました。

他には大きな分類として「ザブジ」があり、メインディッシュのカレーとは別の副菜おかずのような料理区分があります。こちらも地域や家庭や季節でかなり違いますが、イメージとしては、野菜のドライカレー、あるいはかなりしんなりしたカレー炒めのようなものです。他にも、「ダル」という豆が入ったカレーのような料理があります。他にもインド料理は無数にあるのですが、キリがないのでこのあたりにします。

つまり、私が当初全部カレーだと思っていた社食は、厳密にいえば全部カレーではなく、カレー、ダル、ザブジ、チャパティのインド版定食メニューなのです。

とはいっても、全部カレー味でしょ?私は無理だわ…という方もいらっしゃると思います。

実はインドで暮らす駐在員や現地採用の中でも、毎日インド料理を食べる方は少ないと思います。俺、カレーだめなんだよね…という方も現地で割と見かけます。インド在住日本人が全員カレー好きというわけではないのです。

ただ、昼は社食、夜もたまにデリバリーでバターチキンカレーを頼み、自らチャパティを錬成する身としては、インド料理やカレーは本当に店、地域、そして価格帯で味が全く違うので、意外と飽きないよインドカリー生活。と記しておきます。そこらへんの250ルピーくらいのバターチキンカレーと高めレストランの700ルピー くらいするバターチキンカレーは全然違うよ、本当に…。

デリバリーのバターチキンカレーと自作のチャパティで優勝する一般現地採用のツイート



結論~カレーの定義~

まとめると、日本人からすればインド人は毎食カレーしか食べていないように見えても、日本風に言えば「今日の朝はおにぎり、昼はとんかつ定食、夜は生姜焼き」のように、ひとつひとつ違うインド料理を食べている可能性があるのです。

考えてみれば、私が幼少期くらいまではいわゆる洋食はほとんど外食でしか食べたことがなかったし、食べてもオムライスやナポリタンなど日本人向けに開発されたものばかりだった気がします。本格的な外国料理を一般家庭でも食べるようになったのは割と最近のことではないでしょうか?(私が田舎者なだけであればすみません…)

インドは、近年かなり開発や成長が進み、少しずつ海外やその食文化に興味があるインド人が増えてきたところだと思います。日本食レストラン以外でも、おいしくて本格的な韓国料理屋やイタリアンレストランなどが増えました。しかし、それはまだまだ一部の層だけであり、一般的には、外国に1度も行ったことがないインド人、異文化の料理なんて想像もつかないし、マサラ以外は受け付けないインド人もまだまだ多いと思います。ひと昔前までは日本でも、「外食はいいけど洋食は嫌だ」みたいな人や、パスタを頑なに箸で食べる人とかいましたよね。インドはそういうフェーズの入り口にいるのだと思います。日本人から見ると、(毎日カレーで飽きないのかな…?)という食生活でも、インド人からすれば、毎日多種多様なインド料理を楽しんでいるに過ぎないのです。



なので、「インド人って毎日カレー食べてるの?」についての答えは、「マジだよ。毎日どころか毎食カレーだよ。」でも日本人からすれば正解かもしれないですし、「カレーはカレーだけど毎日味とか具は違うんだよ」も正解で、「違うよ、カレー以外にもザブジとかビリヤニとかいろいろ食べてるよ」でも正解だと思います。

とにかく、一般的な日本人のカレーの定義とインドにおけるカレーの定義が異なるので、答える人によって回答に幅があると思いますし、それでいいんだと思います。これが、一年半インドで暮らしてきた私の答えです。

この記事を読んで、何がなんだかよく分からん!という人は、是非、日本のインドカレー屋だけではなく、インドに来て、インドの食文化をその目で見てみてください。(今は難しいかもしれませんが…)北インドと南インドでも全然食文化が違うし、同じ地域でも、屋台のカレーと高いお店のカレー、そして家庭で作られているカレーの違いを体験してみてください。そして、あなたのカレーの定義を見つけてみてください。

あ、インドにお越しの際は、整腸剤を忘れずに…



それでは!







サポートしていただいたお金は本代など自己投資に充てます。よろしければお願いします!