北九州ヴィンテージに参加してきました。


連休をい、北九州ヴィンテージに遠征してきました!

今回もはじめてお会いする人、久しぶりにお会いする人、あったことはあるけど対戦は初めてだった人など色んな人と遊べて大変楽しい時間を過ごせました。

かなり多くの方が参加していて人数の多い賑かな大会になった反面、時間が足りなくて全員と心行くまで遊ぶというのが難しかったのがとても心残りでした。
とはいえ今年はまだMF北九州が控えており、そのときに再会できると思うので今回遊べなかった人たちとはそのときに思う存分対戦できたらいいなと思います。

では前置きはこのくらいにして今回の参戦結果について触れていきます。

デッキリスト
土地15
underground sea4
tropical island2
島1
沼1
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺1
沸騰する小湖1
霧深い雨林1

生物3
タッサの神託者1
通りの悪霊2

アーティファクト5
black lotus1
mox sapphire1
mox jet1
水蓮の花びら1
師範の占い独楽1

エンチャント1
ネクロポーテンス1

スペル35
精神的つまづき1
ギタクシア派の調査1
夏の帳3
渦まく知識1
思案1
定業4
神秘の教示者1
吸血の教示者1
思考囲い1
強迫3
Ancestral recall1
暗黒の儀式4
Demonic tuter1
突然の衰微1
Time walk1
最後の審判4
ヨーグモスの意思1
意思の力4
噴出1
時を越えた探索1

サイド
森1
伝国の玉璽1
思考囲い1
トーモッドの墓所3
溜め込み屋のアウフ4
ハーキルの召還術2
突然の衰微1
貪欲な罠2

R1 TPS○○
事前にフリーしておりお互いのアーキタイプは知っている状態だった。
一戦目は強迫二枚にドローソースというハンドをキープ。
相手の手札を覗くと誓願×3儀式×2LEDという激重ハンドだったため儀式2つ落として悠々コンボ決めて勝ち
二戦目は夏の帳を壁にハンデスを絡めてdoomsdayを決めて勝ち。
TPSに対しては夏の帳が本当に強く、速度でも負けておらず噛み合いは勿論あるが概ね有利に戦えるのではないかと思った。

R2墓荒らし○××
一戦目はハンデスで相手の手札を確認しつつdoomsday決めて勝ち
2戦目は先手からの死儀礼に不毛にレオボルトと嫌な動き全部もらって負け
3戦目、相手の死儀礼からビームを頂戴しながらも手札を整えながらゲームを進め、ハンデスで手札を確認してフラスターを落とし相手の妨害札はピアスがあるのは確定という状態。
マナを伸ばすか、ハンデスを引くか、帳を引くかという状態でライフが削られていくなかギリギリニマナ余剰マナを捻出してかつウィル構えというハンドまで持っていく。
相手の手札は三枚だったためいったか!?と思ったらdoomsday→瞬唱(フラスター見え)→ウィル→ピアス切ってウィル!
うわーん!三枚ハンドがピアス瞬唱ウィルは最強すぎるでしょ!負けー!

R3ドレッジ○○
一戦目ホロウワンから入られるもハンデスしてカウンターないの確認して2キルdoom決めて勝ち
ニ戦目またもホロウワンから入られるもクロック2ターンあったのでハンデスから入って3キルdoom決めて勝ち

R4赤プリズン×○×
一戦目無理なカード並べられて負け。蒸気の連鎖とってないため無理なマッチなため無理
2戦目あと一枚土地あればテンパイハンドを1マリキープ。相手の初手月をウィルで弾いて無事土地を引いてパーフェクト2キル。こういうパーフェクト2キルハンドしないと無理
3戦目月置かれるのはしゃーないとわりきってブラックロータスからdoom、あるいはジェットメタルからリチュアルdoomというハンド。
トリガーなかったけどデモチューからロータス持ってきて1ターン目パスターンdoom打つ。
このときハンドがペタル持ちだったためパイルをアンリコ島サファイアレイスオラクルで組む。月置かれても不毛されても除去もたれても針生物指定ロータスでも勝ちだからこれはいったやろ~からの三玉で負け。
感想戦にて相手のハンドは削剥、三玉、リヴォーカーで何か出てきたらリヴォーカーの予定だったと聞いてうーんこれはペタルプレイだったかー?と後悔。チャリスでも死んでたし。

2-2とあまり良い成績ではなかったけど回すたびにどんどん強くなっているデッキパワーを感じる。中でも赤プリズンやドレッジとのマッチアップはこのデッキが前よりもずっと強くなっているという実感を得た。

また、今回自分の中で確信を持ったのが「相手の手札を見る」ということの重要性とそれが自分のプレイスタイルにあっているということ。

見ている情報からスタートを切るタイミング、組むパイルはだいぶ変わる。
もちろん、ハンデス後もゲームは進むのでその分未確定情報は増えるのだけどそこも踏まえてどう組むか、どのタイミングがベストなのかというのを考えている瞬間が最高に楽しい。
ハンデスの枚数増やしすぎるのは欠点もあるが大体5~6枚くらいはとっていいなと思っている。

あとアウフ4はないでしょ。これ何も考えないでいれたでしょ。さすがに次は減らす。

・・・と、そんな感じの方向性で次の神決定戦に向けて調整していきたいと思います。ではまた次の大会で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?