マガジンのカバー画像

介護を通じて、あれこれ考える

136
親のサポートを通して、日々感じたことを書いた記事。生き方、死に方を考え、それを周囲に伝えておくことが大切なのではないかと考えています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

まっ黒なじゃがいも

昨日は母の介護認定調査でした。 市から調査員が来られて、主に母に対して質問をしていきます…

バラ色の光景

昨日は、バラを見に行きました。 バラもいろんな種類があって、目を喜ばせてくれます。 広い…

日記にはそう書いておくか

最近、父が絶好調です。 絶好調すぎて、怖いぐらいです。 ひとりで山を見回りに行ったり。 徘…

天の道案内

今日は朝から雨。 天気予報では終日降り続き、やみそうにないと。 それでも、両親と片道40分の…

貯金がいっぱい

4月から両親といっしょに暮らし始めた弟がダウンしました。 喉の痛みと発熱と倦怠感。 幸い、…

宝物のような日

昨日、5月1日は父の2回めのような人生の、誕生日でした。 ちょうど1年前に失いかけた命を…

ぐるぐるぐるぐるの結果

5月です。 新生活が始まって1ヶ月。 そろそろ馴染んできた方も、そろそろ限界に近づいて来た方もいらっしゃるんだろうなと、いろんな新生活スタート者に思いを馳せております。 私の家族もすったもんだの1ヶ月をなんとか無事に過ごしました。 ありがたいことに我が家は前者で、心配して帰った割には意外と元気になっていました、母。 何でも食べてしまう母が、「食欲がない。」と弟の準備した食事に箸をつけず、日中も無表情でうつむきがちにソファーに座っている姿を見て、「まずいなぁ」と思っていまし