マガジンのカバー画像

介護を通じて、あれこれ考える

136
親のサポートを通して、日々感じたことを書いた記事。生き方、死に方を考え、それを周囲に伝えておくことが大切なのではないかと考えています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

やぎさんゆうびん

「やぎさんゆうびん」という童謡は誰でも一度ぐらいは聞いたことがあると思います。 この童謡…

その手際の良さは、おみごと

毎日バタバタ、なかなか皆さんのところへ伺えないジレンマに陥っています。すみませーん。゚゚(*…

感情って不思議

毎日、介護ネタで恐縮です。(。>ㅅ<。) 今日は父のクリニック受診日でした。 認知症周辺症状の…

湯たんぽ入れて温かくして

今朝は庭に雪がうっすら。どおりで寒いはずです。 例年よりいつまでも暖かく、「本当に冬が来…

焼き芋をとどける

今朝は全国的に寒い、寒い朝。 大雪になるところもあるようです。 こちらは雪こそ降りませんが…

風が騒いでる

2回めの介護休暇に入りました。 年内いっぱい申請したけど、仕事も中途半端においてきたのが気…

ひだまりの縁側で歌う

父は家に到着するなり、号泣しました。 「帰ってきた・・・。生きて帰ってこれた。」と。 家に入ると真っ先に、からっぽの仏壇(次男なのでまだ誰も入っていません)の前に座りました。 お父さん、お母さん、亡くなった2人のお姉さんの写真に向かって、帰ってきた報告をします。 そんな父は2週間前とは顔つきが変わっていました。 足取りもおぼつかなく、薬の影響だとすぐわかりました。 *** 私が介護休暇を取り、そばにいることを条件に予定より早く帰る許可がおりました。 今回のショートステ

個人的覚書

いつも、見に来てくださってほんとうにありがとうございます。 今日の記事は、個人的な覚書と…

冬晴れのとんぼ返り

「認知症患者さんとの接し方は難しいですよ。」 そう話してくれたのは、父がショートステイし…

涙が止まらない

何事もなく一日が過ぎていく はずは、なかった。 夕食後だろうか、父から電話がきて。 泣い…