マガジンのカバー画像

介護を通じて、あれこれ考える

136
親のサポートを通して、日々感じたことを書いた記事。生き方、死に方を考え、それを周囲に伝えておくことが大切なのではないかと考えています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

悪夢の中で

父が倒れてから、初めて実家に帰った。 あの日のあの場所に立つことで 倒れた父を膝に抱えてい…

今日、はじめて、ドクターヘリに乗った。
父とともに。

それは、手を合わせるしかない貴重な体験だった。

ドクヘリに乗る

ゴールデンウィーク。 いろいろたまっていたお祝いをまとめてやることになった。 兄弟だけ、最…

ただそのまま、返ってくる

父の転院が明日に決まった。 職業柄、このご時世でも(見守りという)面会を許可してもらって…

だから、明日も

父の話を書くと暗くなるので、やめていたのだが。 状況も気持ちも変わってきたので、記録して…

母の日

そうか、今日は母の日だったんだ。 バタバタしていて、うっかりしていた。 母は一人暮らしを…

それがいい

父が倒れたのは5月1日。 それまで老夫婦ケンカしながら、お互い刺激しあって、必要としあって、ぎりぎりのバランスを保ちながら生きていた。 今、崩れた均衡をどう立て直すか、大きな課題となりのしかかる。 軽い認知症の母はひとりで暮らせるのだろうか。 ガミガミいう父がいない今、その刺激がなくなってますます呆けてしまうのだろうか。 それとも、せいせいして自由気ままに暮らしていくのだろうか。 皆目見当がつかない。 限界集落の実家では頼りになるご近所さんも残り少ない。 もうみんな逝って

危機を乗り越える

最近、暗い記事ばかりになってしまって 読む人も避けてしまうだろうなと思いつつ 私にとってno…

新たまねぎ

新たまねぎが5個。 大きいのを取り出して、半分は薄くスライスする。 軽く塩を振り、しんなり…

今と今までとこれからに感謝するだけ

定期的に悲しみの波が押し寄せる。 あれこれ思考が行ったり来たりする、そのちょっとした隙間…