見出し画像

昇格争い真っ只中の横浜FCに贈りたいラブライブ!楽曲の歌詞

J2リーグも佳境ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は昇格争いがスリリングすぎてスリリング・ワンウェイになってます。

今回のnoteはタイトルの通りです。完全に自己満でございます。横浜FCサポでラブライバーって超希少人種だと思うんだけど、他にいるのだろうか。

①とまらないよ とまらないよ あふれそうな想いは 世界中で遊びたいって 心からの希望

Aqours「スリリング・ワンウェイ」

10/27のヴェルディ戦で多言語ドリルなるものが配布されてましたね。ああいうのを読むのがどうも気恥ずかしくて僕は未だに目を通してないんですけど、どうやら横浜FCが世界を相手に戦っているらしいです。そんな思いが込められた歌詞ですね。いや畑亜貴さんはそんなこと考えてないけど。

②夢が生まれ 夢のために泣いたときでも
あきらめないことで繋がった

みんなみんな 悩みながらここへ辿りついたね
これからだよ いまはもう迷わない

Aqours「MIRAI TICKET」

まさに今季のチームの流れに沿うような歌詞じゃないですかね。横浜FCにもJ1 TICKETがご用意されてほしい。ご用意とかそんな受け身で勝ち取れるものではないですが。

アスルクラロ沼津のチャントにもなってます

③夢が大きくなるほど 試されるだろう
胸の熱さで乗り切れ

μ's「僕らは今のなかで」

昇格争いというのはそう簡単に都合よく進むものではないのだなあと、この記事を書きながら見ている大宮対福岡の試合で改めて実感しています。福岡ェ… 夢が大きくなるほど試されるというのはこういうことですね。

④大胆にも裸足で 真剣でも余裕ぶって 前回より過激に
挑戦者のポーズ! 挑戦者だスマイル!

Aqours「Wake up, Challenger!!」

大宮が勝ちました…これでまた3位。自動昇格へ追いかける立場の横浜FCはやはり挑戦者のマインドで臨むべきでしょう。勝ち続けて上がコケるのを待つしか方法はないのです。ところで挑戦者のポーズと聞くと、どうしても下の画像のような感じを思い浮かべてしまいます。

画像1

支配者のポーズ

⑤イマを重ね そしてミライへ向かおう!

Aqours「WATER BLUE NEW WORLD」

ゼロからイチへ、J2からJ1へ。今この瞬間のひとつひとつを大切に積み上げていけばJ1という大きな目標に辿り着けると信じてます。


ということで今回はこの辺で。やはり畑亜貴さんは天才。ラブライブの曲はSpotifyで聴けたりYouTubeで公式MVが出てるのでよければどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?