見出し画像

信用取引で破滅への道。。。

 投資歴20年でこれはやってはいけない!ということを今回は、お伝えします。投資初心者も中級者も上級者も楽しめる記事かなと思います。


 カケルは、大学卒業後すぐに株式投資を始めました。2000年から株式を徐々に購入し、毎月の給料、ボーナスと機会があればそのたびに入金をくりかえしてきました。投資の基本戦略としては、100-年齢=〇〇%を投資に回すのが王道ですが、いつも100%もしくは、200%!!!、下手すると300%を投資に回してしまう悪い癖があります。

そんな自分が、過去の経験を今回は語らせてもらいます。

皆さん信用取引は知っていますか?簡単に言うと、借金をして株式の売買をすることです。正直おすすめしません。

コロナ禍の中で、家の掃除をしていたら、過去の取引明細が出てきたのでそれと一緒に振り返ってみたいと思います。

平成16年 2004年

画像1

購入金額 333,798円

売却金額 455,300円

収支  +121,502円

購入も売却も抑えめで、月1万円程度の利益といったところですね。

投資を始めたのは2000年でしたが、購入のみで売却はほとんどしていなかったのですがこのぐらいの時期から、ある程度上がって十分と値上がりしたかなと思ったら売るようになりました。

そして、

平成17年 2005年

画像2

ここから先は

1,039字 / 1画像

¥ 100

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターの活動資金にさせていただきます。