本日で、毎日note継続60日目!!!

やったね、丸二か月続けました。これから先も続けていくことは、可能だと思いますが、そこに価値を見いだせていません。続けることが目的になっていても意味がないからです。


noteを書くことで得たこと

情報発信の面白さ

リアクションがあるのがこの上無い楽しさでした。以前アメブロもやっていたこともありますし、Twitterもやっています。Facebookもやっています。確実に、最初のnoteのページビューは多いとという感覚です。これは、何かしらアルゴリズムとして組まれているのかなと思います。ページビューがあるとやはりモチベーションにつながっていきます。連続して投稿すると、ビューも面白いように増えていきました。

やったことがそのまま成果として見える。なかなか現実ではありそうでないことが、ここでは現実として実現できます。

思考がまとめる

やはり、情報発信をしようと思う事で考えをまとめる必要があったり、新しい情報を仕入れる必要があります。なんとなくわかっていたことも、記事にするとなるとしっかりまとめる必要があります。

お金

微々たるものではありますが、有料記事やサポートによってお金を得ることができました。

仲間

noteを書く仲間って実は、すごく楽しいです。コメントを書いていくとコメントを開始に来てくれる方が多数いらっしゃって本当に楽しいです。正直、優先順位が、ノートを書くの優先度一番で、二番目に他の人のノート見るそして、三番目にコメントをしていくなので、どうしてもコメントがあまりできていなかったです。もっとしていけば、もっと楽しいnoteライフを過ごせたのかなと思います。

noteを書くことで失ったもの

なし

あえて言えば、時間という事があるかもしれませんが、新しいことにチャレンジした良い時間であった為、ここでは触れていません。

そしてこれから

正直書きたいけど、書いてないことがまだまだあります。一つの記事のボリュームが大きくなりそうでかけていませんでした。のんびりと書いて行って月に数回更新していけるようになればいいかなと思っています。

逆に、いままで書く9割、読む1割というかんじだったのが書く1割、読む9割でもっと他の方の記事を読んでいこうと思っています。


それでは、また更新はしていきますのでよろしくおねがいします。


よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターの活動資金にさせていただきます。