【音楽ほか】2023-08-03

・トイストーリー4を見直した。録画してあるやつ。

・トイストーリーはアンドリュースタントンっていう人が脚本を書いた。っていうのを、エンドロールで見て、「へ~」って思った。そしたら、そのあとの移動遊園地の名前が”スタントン遊園地”ってなってて「おお~」と思った。

・トイストーリー5、作ってるらしいっすね。見に行くと思う。

・トイ1の発表が1995年だから、2025年で30周年になる。おそらく、そこで放映されるんじゃないだろうか。(節目は広告しやすいから)2025年6月13日。



・音楽をよく聞く。

・小さいとき、父親と一緒に寝ることがよくあった。父は寝るときに音楽を聴く。そこで、色んな音楽を知った。むろん、父親世代の音楽が多いから、昭和とか平成初期の選曲になってしまう。

・裏声で歌う人に軽蔑的な目を向けるようになったのも、歌手の声をよく聞く環境にいたからかもしれない。「歌がうまい人友達」と「歌手」の歌声じゃ、全然違う。

・キメ顔でカラオケで80点後半を出してナンパ道具に使う、求愛行動が鳥類と同じレベルの人間に「うわ~~」と思っているだけだ。裏声出すとき目をつぶるな。

・鼻に聴覚があったら面白いだろうな。イヤホンを鼻に突っ込む人がいっぱいいるのだ。というか、「イヤホン」という名前も変わる。「ノーホン(ノーズホン)」になる。ノーホンって。小さな島国で一番野球がうまい人の名前かい。アンドリューノーホン。『ノーホン、ノーノー達成』とか見たら笑っちゃうな。


・栄養素が「含〇mg」って書いてあっても、客観的に「少な」って思う。

未成年