見出し画像

【銭湯ってたのしい?】2024-04-15

・16時前に起きる。なんで、そんなに寝れるんだ。


・銭湯に行った。

・子ども連れの人が多かった印象。なんでだろ。

・今まで、「小さい子どもは、銭湯に来ても楽しくない」って思ってた。自分がそうだったから。銭湯の風呂って、子ども(未就学児)にとっては、深すぎると思う。かといって、立って入浴するのも、滑稽で、つまらないと思っていた記憶がある。

でも、銭湯にいた子どもが、直球に「お風呂たのしい」って言ってた。どうなんだろ。銭湯は、子どもでも楽しめるものなのかな。もちろん、「銭湯は大人のものだ」と言って、子どもを遠ざけたいわけじゃないけどね。

小さいとき、家族旅行で、大浴場のあるホテルに泊まったとき。どこの温泉も、風呂が深い。しかも、熱い。深いし、熱いし、あまりいい思い出がない。銭湯を楽しめる子どもは、偉いし、大人だと思う。けど、もっと浅くて、ぬるめのお風呂があってもいいと思う。子どものための。


・モスバーガー、食べた。新とびきりチーズ、っていうやつ。

・今日さ、ラーメンを食べようと思ってたの。でも、どこのラーメン屋も、混みに混んでる。なんで? ってくらい混んでる。ラーメン屋だけじゃなくて、ビアガーデンとか、焼肉屋とか、ミスドとか、全部の店が混んでた。

・で、ラーメンをあきらめ、ミスドにいった。空いてたな。

・それで、とびきりチーズ。チーズが濃厚で美味しかった。


・ラーメン屋、混んでたな。これ、立川だけ?

・大学生とか新卒とかの若い人が多かったから、新天地でできた友達と、食べ行こや、の日曜日なんだと思う。

・一蘭がすごい並んでて、面白かった。いつもの倍並んでたな。あと、立川駅の中にある、土鍋ご飯の店。開園前のディズニーぐらい並んでた。なんでだ。なぜ、土鍋に並ぶのだ。

・それで言ったら、銭湯は、いつもより空いてる方だったな。

未成年