見出し画像

海老名市で市民活動をされているかたへ

海老名市から
~市民活動推進補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

【市民活動推進補助金】募集(令和6年度)

令和6年度交付団体を募集します!
団体の事業を軌道に乗せるため、市民活動推進補助金を活用しませんか。

・申請する際は、必ず市民活動推進課へご相談ください。
・概要は以下のとおりですが、詳細は「審査申込の手引き(添付ファイル)」をご覧ください。

◆申請スケジュールについて◆
個別相談期間
事前予約制となりますので、ページ下部の連絡先(電話)からご連絡ください。

・期間
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月10日(水曜日) ※土日、年末年始を除く

・時間
9時~17時

・場所
海老名市役所5階市民活動推進課

・所要時間
 1時間程度

相談内容の例
・自分たちの事業は、補助金の交付対象になりそうか
・申込書をどう書いたらいいか教えてほしい
・補助金の対象となる経費について、詳しく知りたい   など

◆申込期間◆
・申込方法
郵送または持参
※事前に市民活動推進課へ案を提出し、書類の事前チェックを受けてください。
※事前チェックは、データ提出も可能です。下記お問い合わせフォームからご提出ください。

・期間
令和5年12月22日(金曜日)~令和6年1月12日(金曜日)

・時間
※持参の場合
9時~17時
・提出書類
1.海老名市市民活動推進補助金交付審査申込書(第1号様式)
2.海老名市市民活動推進補助金収支予算書(第2号様式)
3.海老名市市民活動推進補助金審査団体の概要書(第3号様式)
4.団体の規約、会則、定款またはこれに類するもの
5.団体の会員名簿またはこれに類するもの
6.団体の活動がわかる資料

◆審査について◆
全団体に熱意を伝えていただくため、プレゼンテーション審査によって審査します。

プレゼンテーション審査
・開催日
3月上旬(詳細が決まり次第更新いたします。)

・場所
海老名市役所会議室、ビナレッジ会議室など(詳細が決まり次第更新いたします。)

・事前提出
パワーポイントのデータや配布資料など、発表に使用する資料を期日までにご提出ください。

※令和6年2月28日(水曜日)

・審査方法
1.発表(7分)+質疑応答(8分)
2.全団体終了後、基準により海老名市市民活動推進委員が審査します。

・審査結果
合否に関わらず、3月下旬に通知します。

・その他
PC、プロジェクター、マイクなどをご用意しておりますので、必要があればご相談ください。
このプレゼンテーションは、どなたでも見学できます。

◆お問い合わせ◆
市民協働部 市民活動推進課

----------------------------------------------------------------------------

出典(海老名市ホームページ
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kyodo/npo/1013223.html

以上、今回は市民活動支援に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけました幸いです。
----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?