見出し画像

足立区のボランティア団体などのかたへ

足立区から
~公益活動げんき応援事業助成金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


公益活動げんき応援事業助成金について

~公益活動げんき応援事業助成金の概要~
公益活動げんき応援事業助成金は、皆様からの寄附と区の拠出金からなる協働・協創パートナー基金を活用し、区内の公共性・公益性の高い活動や地域貢献活動を支援するために設けられた助成金です。コースは以下の4コースがあります。

1・げんき応援コース
公益活動の維持・増進及び公益活動の活性化等を目的とするコース
・事業対象経費 10万円
・助成回数
同一年度2事業まで採択可
同一事業3回まで
・助成率
 10分の10

2・ステップアップコース
公益活動の促進及び発展を図ることを通じて、団体の自立と拡充を目的とするコース
・事業対象経費 60万円
・助成回数
同一年度1事業のみ
同一事業3回まで
・助成率
1回目10分の10
2回目3分の2
3回目2分の1

3・課題チャレンジコース
区の提示する課題に取り組む活動の支援を目的とするコース
・事業対象経費 30万円
・助成回数 課題ごとに同一年度1事業まで
・助成率 4分の3

4・協働・協創推進コース 団体間の連携を促進し、公益活動の拡大と協創の推進を目的とするコース
・事業対象経費 100万円
・助成回数
同一年度1事業のみ
同一事業3回まで
・助成率
1回目10分の10
2回目3分の2
3回目2分の1

※ 令和5年度より、「ステップアップコース」、「課題チャレンジコース」、「協働・協創推進コース」で、足立区内の団体に加え、足立区外で活動する法人格をもつ団体が、足立区内や足立区民を対象とした事業を行う場合も、助成対象となります。

※ げんき応援コースおよびステップアップコースについて、平成30年度以降の助成実績は、引き継がれます。

~対象団体~
・足立区内を主な活動地域としているボランティア団体や任意団体
・NPO法人、一般社団法人、または足立区地区町会自治会連合会などの地縁団体
※ 申請を希望する団体は、地縁団体を除いてあらかじめ足立区NPO活動支援センターへの団体登録が必要です。団体登録については、承認まで1、2週間かかる場合もありますので、早めにNPO活動支援センターまでお問合せください。

~申請の時期と申請場所~
申請書類は、協働・協創推進課に事前連絡のうえ、ご持参ください。郵送でも受付いたします。
※ 令和4年度から申請方法が変更になり、申請前に、事前相談受付期間内での事前相談が必須となりました。
 詳しくは募集要項をご確認ください。

~事前相談(必須)~
受付期間:第1期 令和5年3月29日(水曜日)から4月26日(水曜日)
     第2期 令和5年7月  5日(水曜日)から8月  2日(水曜日)
相談場所:足立区NPO活動支援センター(要予約)

~申請~
受付期間:第1期 令和5年4月  5日(水曜日)から5月 9日(火曜日) 
     第2期 令和5年7月12日(水曜日)から8月 9日(水曜日)

送付先
〒120-8510
足立区中央本町1-17-1 足立区役所 南館9階
協働・協創推進課 宛

~お問い合わせ~
あだち未来支援室 協働・協創推進課 協働・協創推進担当


出典(足立区ホームページ
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kyoso/chiikibunka/kuminsanka/30genkijyoseikin.html)

以上、今回は公益活動支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?