見出し画像

菊川市で農業をされているかたへ

菊川市から
~省エネ農業用機器等導入事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。


菊川市省エネ農業用機器等導入事業補助金について
電気や燃料等の価格が高騰し、厳しい経営状況にある地域農業の担い手を支援するため、省エネルギー効果が見込まれる農業用機器等への設備投資を支援します。

◆対象となる方◆
次のいずれにも該当する者
1.菊川市内に住所又は主たる事業所を有している者
2.菊川市の認定を受けている認定農業者若しくは認定新規農業者
3.市税を滞納していない者

◆補助対象事業◆
省エネルギー効果が見込まれる以下の事業

詳細はこちら(菊川市省エネ農業用機械等導入促進事業費補助金要綱別表(第3条関係)(PDF:114KB))をご確認ください。

〇農畜産物の生産、集出荷及び調整に必要な農業用機械の購入及び更新
対象農業用機器等
1.耕うん機、テイラー、トラクター等耕うん整地用機械
2.管理機、播種・定植用機械、肥料散布機、環境制御システム機械等栽培管理用機械
3.自走式草刈機
4.薬剤散布機、土壌消毒器等防除用機械
5.コンバイン、収穫機、選別機、精米機、梱包機等収穫調整用機械
6.乾燥機、貯蔵庫等農畜産物保管用機械
7.家畜飼養管理機械
8.農業用ドローン等スマート農業用機械
9.その他の農業用機械

要件
1.補助対象者の農業経営において使用するものであること。
2.・固定設置する農業用機械等の場合、市内の農業用施設に設置するものであること。
3.新規購入の場合、作業の効率化等による経営状況の改善が図られるものであること。
4.更新の場合、既存の機械と比較して環境性能が優れているものであること。

〇農畜産物の生産、集出荷及び調整に必要な農業用施設の照明設備の更新(LED化)
対象農業用機器等
1.LED照明設備

要件
補助対象者の農業経営において使用する市内の農業用施設の設備更新であること。

〇空調設備を有する農業用施設(ハウス)に設置する遮光・遮熱資材(ガラス等)の購入及び更新、被覆資材の更新
対象農業用機器等
1.遮光・遮熱資材
2.被覆資材

要件
補助対象者の農業経営において使用する市内の農業用ハウスに設置するものであること。

◆対象経費◆
対象となる経費(消費税を除く)
1.農業用機器等の購入及び設置に要する経費
2.既存設備の撤去及び処分に要する経費

ただし、次に掲げる経費は対象外となります。
1.交付決定前に実施した事業に係る経費
2.他の補助を受けている又は受ける予定の事業に係る経費

◆補助率◆
補助対象経費(消費税を除く)の10分の3以内(上限額30万円)

◆申請受付期間◆
令和6年1月31日まで
農業用機器等の購入前に申請をしてください。
※ただし、令和6年2月29日までに事業完了可能なものに限リます。

◆お問い合わせ◆
部署名:菊川市建設経済部農林課


出典(菊川市ホームページ
https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/nourin/shoene.html)

以上、今回は省エネ農業支援に関連した補助金の情報でした。


補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけました幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?