見出し画像

恵庭市の市民活動団体のかたへ

恵庭市から
~まちづくりチャレンジ協働事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。


令和5年度まちづくりチャレンジ協働事業を募集します!
市民活動団体や学生が、市内で行なう社会貢献事業に対し助成する「まちづくりチャレンジ協働事業」と「学生版まちづくりチャレンジ協働事業」を募集します。皆さんのまちづくりへの提案をお待ちしています!詳細はNPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会へご相談ください。

1.まちづくりチャレンジ協働事業
・内容
地域課題や社会的課題の解決に向け、市民活動団体と市が対等な立場で実施する協働事業に対して助成

・提案可能事業
市内において実施する公益的または社会貢献的な事業であり、市民活動団体と市が協働で取り組むことで地域課題などの解決が図られるもの

・上限金額
1.提案回数が3回目までの事業の場合
1つの団体が行う協働事業▸10万円
2つ以上の団体が連携して行う協働事業▸15万円
2.提案回数が4回目、5回目の事業の場合
1つの団体が行う協働事業▸5万円2つ以上の団体が連携して行う協働事業▸10万円

・応募期間
年3回

・審査会
年3回

審査会はありません
(注意)書類審査

2.学生版まちづくりチャレンジ協働事業
・内容
学生の市民活動への理解と参加意識の向上を目的に、学生(中学生以上)または学生と市民活動団体との協働で行う社会貢献活動に対して助成

・提案可能事業
市内において、学生と市民活動団体との協働または学生により企画し、実施する社会貢献活動

・上限金額
1事業5万円

・応募期間
12月15日(金曜日)まで随時募集

・審査会
審査会はありません

~申請書などの提出や事業の相談は「えにあす」の市民活動センターへ~
平成31年4月から「まちづくりチャレンジ協働事業」、「学生版まちづくりチャレンジ協働事業」の申請書や実績報告書などの書類の提出や事業に関する相談は「えにあす(緑町2丁目1-1)」の市民活動センターで随時受け付けております。

事業を提案する際は、事前に市民活動センターにご相談ください。

~お問い合わせ先~
生活環境部 生活環境課


出典(恵庭市ホームページ
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/kyodo_shiminkatsudo_danjokyodosankaku/shiminkatsudo/1/13568.html)

以上、今回はまちづくり活動支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?