見出し画像

川越市の非営利市民団体のかたへ

川越市から
~川越市文化芸術によるまちづくり補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。


令和5年度「川越市文化芸術によるまちづくり補助金」事業募集のお知らせ(2次募集)

川越市では、“文化芸術による新たな魅力の創造”、“若い世代が文化芸術事業に参加できる環境づくり”を目的として、市民団体等が開催する文化芸術イベント等に対し、「川越市文化芸術によるまちづくり補助金」を交付します。

~募集の概要~
●対象となる団体●
活動の中心を川越市内とし、自ら企画・遂行する能力のある非営利の市民団体(実行委員会の形式を含む。)で
1.本市に主たる活動の場を有し、5人以上の構成員で組織し、構成員に市民が過半数を占めると認められるもの。なお、この場合において、市内在勤及び在学の構成員は、市民とみなす。
2.団体の規約を有し、かつ、その代表者の氏名及び住所が明らかであるもの
3.事業を実施するに当たり、明確な会計経理がなされ、又はなされると認められるもの
4.事業実績があり、又は事業が完遂できると認められるもの

●対象となる事業●
新規に開催され、鑑賞、体験等市民の参加の機会を設けている事業のうち、
・文化芸術の新たな魅力や価値の創出を目指す事業又は地域の文化資源をいかした事業
・市内の若い世代に広く芸術文化の波及が期待できる事業

●対象となる事業の期間●
事業として採択された日(9月下旬予定)から令和6年3月31日までの間
・補助対象経費
・報償費(講師謝金等)
・旅費※必要最低限に限ります。
・音楽費(著作権使用料等)
・需用費(印刷製本費、消耗品費)
・役務費(会場設営、運搬費等)
・使用料及び賃借料(会場使用料等)
・その他(その他、市長が認める経費)

●補助金額等●
補助率:補助対象経費の3分の1を限度とする。
補助金額:上限18万円
・一事業者に対する補助金の交付は、5回を限度とする。
・助金の交付は、同一年度内において1回に限る。

~令和5年度補助金交付申請~
●募集期間●
令和5年8月1日(火曜)から8月31日(木曜)まで
申請に必要な書類をそろえ、募集期間内に市役所5階の文化芸術振興課へ直接お持ちください。その際に、申請の内容についてお伺いすることがありますので、内容を説明できる方がお越しください。

●お問い合わせ●
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当


出典(川越市ホームぺージ
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/bunkashinko/R5hojoboshu.html)

以上、今回は文化芸術活動支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?