見出し画像

町田市の交通事業関係者のかたへ

町田市から
~支え合い交通事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

町田市支え合い交通事業補助金について

市は、2022年3月に策定した「町田市都市づくりのマスタープラン 方針編(交通)」に定めた「日常的な移動を多様な担い手・手段で支え、移動しやすい持続可能な交通環境を作ること」の実現を目指し、地域の支え合いによる移動の取組に対する補助事業を実施します。

「支え合い交通」とは
地域に根差す複数の主体が協力し、市内において運行する支え合いによる移動支援の取組(買い物バス等)を指します。

補助の内容
◆補助対象者◆
町内会・自治会、介護福祉事業者、交通事業者、NPOや、その他の3人以上で構成される団体で、支え合い交通を実施するために必要なノウハウを有する団体

◆補助対象経費◆
費目と主な支出例
消耗品費:
筆記用具、ファイリング用品(飲食料品は対象外)
備品購入費:
停留所標識、マグネットステッカー
印刷費:
チラシ作成、資料のコピー代
通信運搬費:
予約受付のための携帯料金
使用料及び賃借料:
会議室使用料
保険料:
ボランティア保険料(デイサービス等の事業用車両の自動車保険は対象外)
その他、市長が特に必要と認める経費:
上記の費目以外に必要なものがある場合はご相談ください。
※この事業のために用いていることが確認できない場合には、補助金の交付をお断りすることがあります。

◆補助上限額◆
事業実施の準備に係る費用として30万円(初年度のみ)、事業実施の費用として15万円を上限とします。
詳しい交付条件については、「町田市支え合い交通事業補助金交付要綱」を必ずご確認ください。

◆申請手続き◆
まずは、交通事業推進課にご連絡ください。
個別に状況をお伺いし、必要な手続きについてご案内いたします。
また、「町田市支え合い交通事業補助金交付要綱」、及び「町田市支え合い交通事業補助金の手引き」で補助の条件や留意事項等をご確認ください。

~町田市支え合い交通事業補助金交付要綱~
町田市支え合い交通事業補助金交付要綱(2022年7月1日施行)(PDF・98KB)

◆お問い合わせ◆
都市づくり部 交通事業推進課

----------------------------------------------------------------------------

出典(   )

以上、今回は○○に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけました幸いです。
----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?