見出し画像

大野市の園芸作物生産者のかたへ

~みんなで園芸チャレンジ事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

新たに取り組む園芸作物の種苗等の購入に対し補助します
野菜、果樹及び花きの直接販売や委託販売を活性化するために、種苗、苗木及び関係資材の購入に対し補助します。

~補助対象者~
(1)、(2)のすべてを満たす農業者又は農業者で組織する団体
(1)市内で直売活動を目的に園芸作物を生産していること、又は、生産する見込みがあること。
(2)新たな園芸作物の生産に取り組むこと。

~補助金額~
園芸作物の生産に必要な種苗等の購入にかかる経費の2分の1以内(補助金額は20万円が限度)。
ただし、補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。

~補助金をうけとる流れ~
1.種苗等の購入の前に、「大野市みんなで園芸チャレンジ事業補助金交付申請書」に次に掲げる書類を添えて、提出してください。
(1)種苗等の見積書やカタログなど経費がわかる書類
(2)その他関係書類

2.「交付決定通知書」を受け取る

3.種苗等を購入する(先に提出された書類の記載事項に変更があった場合は、変更の申請が必要です)

4.購入後、速やかに、「大野市みんなで園芸チャレンジ事業実績報告書」と「請求書」に次に掲げる書類を添えて提出してください。
(1)種苗等の購入にかかる領収書の写し
(2)先に送付した交付決定通知書の写し
(3)補助金を受け取る口座の通帳の写し
(4)その他関係書類

5.指定の口座に振り込まれる

~お問い合わせ先~
農業林業振興課

----------------------------------------------------------------------------

参考(大野市ホームページ
https://www.city.ono.fukui.jp/sangyo/noringyo/josei/ikunae.html

以上、今回はに園芸作物生産支援に関連した補助金の情報でした。

------------------------------------------------------------------

補助金には、さまざまな対象や種類があります。

もし、ご希望がありましたら、活用できる無料で調査させていただきまして、あなたさまの事業発展のお役に立てていただければと思います。

無料調査をご希望のかたは、こちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin
------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?