日記。11/2 ネガティブから距離を置く
今日はコトダマンの話じゃないけど、僕が普段から意識していることについて話そうかなと。
タイトルにある通り、「ネガティブなものから距離をおくこと」ですね
SNSを見てるとどうしてもネガティブなコンテンツとぶつかりがちです。僕は前にネガティブな情報に触れて続けて心がやられちゃって、SNSを離れていた時期もありました。
そこから色んな本を読んだり、人の考えを聞いて2つのことを意識することにしました。
意識すること
・ネガティブなニュースはなるべく見ない!
・マイナスなことばかり言う人からはさっさと離れる!
主に後者について、マイナスなことばかり言う人というのは、不平不満だけでなく、誰かに対して攻撃的な態度をとってばかりいるような人のことです。
結構雑に話すんですが、マイナスな人から離れることについて、
・他人は変えることが出来ない
・環境を変えることは逃げではない
という2つの考えが、マイナスな人から離れるのをサポートしてくれています。
・他人は変えることが出来ない
これは、「嫌われる勇気」に書いてあったんですが、他人を自分の発言や行動によって変えることは出来ない、ということです。マイナスな人の話を一生懸命聞いてあげたり、「マイナスなこと言うのやめなよ」って言ったりしても意味ないんですね。変わるかどうかは相手次第なので。
マイナスなことばかり言う人、特に他人を批判する人というのは人間関係を上下関係、「一方が正しくもう一方は間違い」と考えているので、相手を言葉で打ち負かすことで自分が正しい、「俺が上でお前が下だ」ということをアピールしようとします。
そんな人と関わるのって、めちゃくちゃめんどくさくないですか?だから僕はそういう人からは距離を置くのですが、そうするとよく「逃げやがった」と勝ち誇りたがる人がいます。そこで2つ目の考え、
・環境を変えることは逃げではない
の話になります。
これはサッカーの本田選手が言っていたことです。マイナスなことばかり言う人から距離を置く、つまり「環境を変える」ことなのですが、よく自分が過ごしやすい、楽な環境に移動しようとすることを「逃げ」と捉えてしまう人がいます。例えば、今やっている仕事が上手くいかず、人間関係もぎくしゃくしている、そこで転職をしたいが上司に「逃げるのか」と思われるのが怖い、みたいな感じです。
僕はこういうのを「逃げ」ではなく「フィールドを変える」と考えてみるようにしています。どこかに自分を必要としてくれる人が絶対います。ただ今の環境と自分が合わなかっただけなんです。
人間関係も同じで、その人と自分が合わなかっただけで、自分と仲良くなれる人は世界にたくさんいるはずなんです。だからマイナスなことを言ってばかりいる人からはさっさと離れて、新しく人間関係を作ったり、今まで仲良くしてくれた人をより大切にした方がぜっっったいに人生幸せに生きることが出来ます。
長くなってしまいましたが、簡単にまとめると
ネガティブなものはつつかず、反応もしない、結局これがSNSを楽しく使う方法なんじゃないかなと思います。
それでは今日はこの辺で。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?