かじ | LayerX PdM

会社に必要なことをなんでもやる遊撃隊員 / 教育企業営業Mgr→エンジニア転向→スター…

かじ | LayerX PdM

会社に必要なことをなんでもやる遊撃隊員 / 教育企業営業Mgr→エンジニア転向→スタートアップ役員→複数社の事業開発→LayerX / LayerXではPdM, ex-BizDev(~23/09), ex-CS Mgr(~23/03), ex-QA-Mgr(~23/03)

記事一覧

SaaSがAPIを公開するとはどういうことか

こんにちは。株式会社LayerXで法人支出管理SaaS「バクラクシリーズ」のプロダクトマネージャーを務めているkajiです。 現在は複数プロダクトを持つバクラクシリーズの共通…

29

これからのカスタマーサクセス

こんにちは、かじ(@kajicrypto)です。LayerXのプロダクトマネージャーとしてのnoteを書くはずが気付いたらカスタマーサクセスのことを考えていました。PdM記事は下書きにあ…

311

カスタマーサクセス交流会8問8答

こんにちは。LayerXバクラク事業部で現プロダクトマネージャー、春までカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。 9/8に開催されたカスタマ…

43

"ヘルススコア"という甘いアイスクリーム

こんにちは。LayerXバクラク事業部で現プロダクトマネージャー、春までカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。 ここ3ヶ月ほど、ヘルスス…

133

カスタマーサクセスを胸に事業開発へ

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。 4月からCSを卒業し事業開発を担うことになりました。 ここ…

55

【2023/03】 カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセス部のマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。 すっかりnoteでの発信をサボっていたら面談で「最近の組織…

153

【2022/06】カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセスグループのマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。 昨年11月に出したLayerXのCS全体像のnoteでカスタマ…

78

CSの生産性を定義する - CS1人あたりARRシミュレーション -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセスグループのマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。 今回は、最近よく考えているCSの生産性指標について…

187

カスタマーサクセスは概念 - LayerXのCS全体像 -

こんにちは。LayerXのSaaS事業部でCSリードを務めているかじ(@kajicrypto)です。 LayerXのカスタマーサクセスについて、断片的な発信はしてきたものの、興味をお持ちの方…

295

プロダクトフィードバックループを回すのはCSの役割

このnoteは「LayerX 2021アドベントカレンダー」の記事です。ちょっと早めに10月から始めたアドベントカレンダー、ひいき目なしで良記事が量産されているので是非お読み下…

340

BtoB SaaSのCSとQAを兼務したら仕事量2倍になるはずが実はめちゃめちゃ効率的だった話

どうも、すべての経済活動をデジタル化し続けたい、かじです。 現在、LayerXでバックオフィスDXのためのSaaS事業のCS Lead/QA Leadを務めています。 LayerXメンバーのnot…

64

LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜

--- 本記事は2021年4月14日にLayerX エンジニアブログに投稿した自身の記事の転載です --- 初めまして!LayerXの遊撃隊員、kaji(@kajicrypto)です。 今日は目下実践中の…

17

大きく始めよ

140字で書けない備忘録。日経ビジネス2021.01.18号を読んで。 ダウンのリサイクルファストリは2014年に東レと共にダウンのリサイクルの研究を始めた。 それまでのコスト…

10

頑固おやじの世界一おいしいお好み焼きの話。

「不味くしたけりゃつぶしな。」 僕が店に入ってから出るまでに聞いた、唯一のおやじの言葉だった。 ------------------------------------- 営業職で全国の学習塾を回…

13

Google DriveをMacのFinderからローカル同様に使う方法

これはなにGoogle Drive内のフォルダやファイルの操作を、MacのFinderでローカルファイルと同じように使う方法。こんなことをしなくてよくなります。 ・ブラウザを立ち上…

127

はんこのデジタル化からオフィスを持たない会社の登場まで

このnoteはある知り合いの就職活動生に向けて話そうとした内容を事前に整理するために書いてみたものです。社会人は戻るを押してください。 今、はんこを押すためだけに出…

14
SaaSがAPIを公開するとはどういうことか

SaaSがAPIを公開するとはどういうことか

こんにちは。株式会社LayerXで法人支出管理SaaS「バクラクシリーズ」のプロダクトマネージャーを務めているkajiです。

現在は複数プロダクトを持つバクラクシリーズの共通基盤/社内用管理画面/外部APIという3つのサービスないし機能のプロダクトマネジメントを担っています。

今回はBtoB SaaSが普及することによって新たに生まれている課題と、ひとつの解決策としてのSaaSのAPI公開につ

もっとみる

これからのカスタマーサクセス

こんにちは、かじ(@kajicrypto)です。LayerXのプロダクトマネージャーとしてのnoteを書くはずが気付いたらカスタマーサクセスのことを考えていました。PdM記事は下書きにあるので追って進めます。

ここ最近、"カスタマーサクセスはセールス化していく"という話があがっています。本noteではこの話を絡めながらカスタマーサクセスが向かいうる方向性について考えを書いていきます。

なお、本

もっとみる
カスタマーサクセス交流会8問8答

カスタマーサクセス交流会8問8答

こんにちは。LayerXバクラク事業部で現プロダクトマネージャー、春までカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。

9/8に開催されたカスタマーサクセス交流会にて豪華ゲストのなかに恐れ多くもお招きいただき、質問会セッションに参加しました。

いくつかの質問にお答えしたものの、LayerXではこの春にCSのマネージャーを卒業しており、ど真ん中でやっていた頃よ

もっとみる
"ヘルススコア"という甘いアイスクリーム

"ヘルススコア"という甘いアイスクリーム

こんにちは。LayerXバクラク事業部で現プロダクトマネージャー、春までカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。

ここ3ヶ月ほど、ヘルススコアについて相談したりされたり実際に自分で手を動かすことも多くあり、よく思っていたことを自分の脳内整理のためにアウトプットします。

勢いでばーっと書き出したもので丁寧なnoteではないので、結論だけ知りたい方はこの2

もっとみる
カスタマーサクセスを胸に事業開発へ

カスタマーサクセスを胸に事業開発へ

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセス部のマネージャーを務めていたかじ(@kajicrypto)です。

4月からCSを卒業し事業開発を担うことになりました。

ここ2年間、CSとして集中的に活動を推進し、特に採用のために始めた社外活動においては"CSの人"として発信や登壇の機会を頂いていました。

次のミッションに向けて動いていきますので、自分のなかでの整理を兼ねて簡単に変化

もっとみる
【2023/03】 カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -

【2023/03】 カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセス部のマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。

すっかりnoteでの発信をサボっていたら面談で「最近の組織体制はどうなっていますか?」「足元はどんな活動してますか?」と聞かれることが多くなってきました。

引き続き事業の成長に合わせて3ヶ月ごとに体制やメインテーマを変えているので、前回のnoteから変化した足元の活動状況

もっとみる

【2022/06】カスタマーサクセスは概念? - LayerX CSの実体 -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセスグループのマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。

昨年11月に出したLayerXのCS全体像のnoteでカスタマーサクセスは概念という話を発信させて頂きましたが、その概念が実際のところどういう実体になってきているかをあまり発信できておりませんでした。

noteでのご紹介をサボりにサボって、かろうじて7月に2022/

もっとみる

CSの生産性を定義する - CS1人あたりARRシミュレーション -

こんにちは。LayerXバクラク事業部でカスタマーサクセスグループのマネージャーを務めているかじ(@kajicrypto)です。

今回は、最近よく考えているCSの生産性指標について書いていきます。これにより精緻な採用計画を立てたり、リソースアロケーションのタイミングを先読みできたり、活動方針を変えることができるようになりました。

どこのSaaS企業でもやっている”読み”とは思いますが、あまり具

もっとみる
カスタマーサクセスは概念 - LayerXのCS全体像 -

カスタマーサクセスは概念 - LayerXのCS全体像 -

こんにちは。LayerXのSaaS事業部でCSリードを務めているかじ(@kajicrypto)です。

LayerXのカスタマーサクセスについて、断片的な発信はしてきたものの、興味をお持ちの方に全体像を理解いただける資料がなかったためここに公開します。

長編になりましたので目次を見て知りたいところからお読みください。

なお、LayerXについてならびにSaaS事業全般については記事の最後にいく

もっとみる
プロダクトフィードバックループを回すのはCSの役割

プロダクトフィードバックループを回すのはCSの役割

このnoteは「LayerX 2021アドベントカレンダー」の記事です。ちょっと早めに10月から始めたアドベントカレンダー、ひいき目なしで良記事が量産されているので是非お読み下さい。

こんにちは。LayerXのSaaS事業部でCSリードを務めているかじです。

先日ツイートした顧客要望への対応について、小さな活動ながらもとても大切だと思っているのでnoteに残しておこうと思い筆を執りました。

もっとみる
BtoB SaaSのCSとQAを兼務したら仕事量2倍になるはずが実はめちゃめちゃ効率的だった話

BtoB SaaSのCSとQAを兼務したら仕事量2倍になるはずが実はめちゃめちゃ効率的だった話

どうも、すべての経済活動をデジタル化し続けたい、かじです。

現在、LayerXでバックオフィスDXのためのSaaS事業のCS Lead/QA Leadを務めています。

LayerXメンバーのnoteは「どうも、すべての経済活動をデジタル化したい、◯◯です。」がお決まりですが、CSはビジョンの継続実現に責任を持つ役割だと定義しているので「し続けたい」と書いています。

先日ツイートしたBtoB

もっとみる

LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜

---
本記事は2021年4月14日にLayerX エンジニアブログに投稿した自身の記事の転載です
---

初めまして!LayerXの遊撃隊員、kaji(@kajicrypto)です。

今日は目下実践中のテスト自動化への取り組みについて書いていきます。

MVP開発からPMFに向かう間の、ソフトウェアテストに対するアプローチの変化をお伝えできればと思います。

手動E2Eテストで担保したMVP

もっとみる
大きく始めよ

大きく始めよ

140字で書けない備忘録。日経ビジネス2021.01.18号を読んで。

ダウンのリサイクルファストリは2014年に東レと共にダウンのリサイクルの研究を始めた。

それまでのコストがかさむ手作業に代わり、18年にはダウンから自動で羽毛を選り分け、取り出し、洗浄する機械の試作機を完成させた。

19年の初めには実用化に向けた4人のプロジェクトチームが立ち上がり、まずウルトラライトダウンに限定して回収

もっとみる
頑固おやじの世界一おいしいお好み焼きの話。

頑固おやじの世界一おいしいお好み焼きの話。

「不味くしたけりゃつぶしな。」

僕が店に入ってから出るまでに聞いた、唯一のおやじの言葉だった。

-------------------------------------

営業職で全国の学習塾を回っていた頃のこと。

塾というのは全国津々浦々、子供がいるところには必ずある。

たとえそれが知多半島の奥の人っ子一人みえない田舎でも。

片手ほどしかいない乗客とともに列車に揺られ、僕は目的の駅に

もっとみる
Google DriveをMacのFinderからローカル同様に使う方法

Google DriveをMacのFinderからローカル同様に使う方法

これはなにGoogle Drive内のフォルダやファイルの操作を、MacのFinderでローカルファイルと同じように使う方法。こんなことをしなくてよくなります。

・ブラウザを立ち上げてドライブを開く(ここで個人アカウントと会社アカウントが違うと切り替えが必要だったりする)
・目当てのファイルにたどり着くまで、ドライブのフォルダ階層を一番上からぽちぽち下っていく
・作ったファイルをメールで共有した

もっとみる
はんこのデジタル化からオフィスを持たない会社の登場まで

はんこのデジタル化からオフィスを持たない会社の登場まで

このnoteはある知り合いの就職活動生に向けて話そうとした内容を事前に整理するために書いてみたものです。社会人は戻るを押してください。

今、はんこを押すためだけに出社している人がいる今日、Twitterで「はんこのデジタル化」がトレンド入りしていました。

きっかけは昨日のIT相の記者会見。日本のはんこ文化がテレワークの妨げになっているのではないかという問いに対して、「民間企業のことは知らん、勝

もっとみる