見出し画像

ルールをつくる

娘氏(12)は負けるのが嫌いだ。

昨夜、家族内アームレスリング大会が開催された。経緯と理由は覚えていない。

まだ当然、僕が勝つワケだが、早々にスマホウォッチングに戻る妻と息子氏をよそに、娘氏だけは何度も勝負を挑んできた。

おもしろいのは、負けるたびにルール変更した上での再戦を要求してくることだ。

右手で。左手で。両手で。三本指で。二本指で。二本指で五秒耐えたら勝ち。

最終的には「一本指で五秒耐えたら勝ち」ルールで見事勝利を収め、満足げに自室へ戻っていった。

かの松下幸之助さんは、成功の秘訣を問われて「成功とは成功するまでやり続けることで、失敗とは成功するまでやり続けないことだ」という名言を残したと聞く。

いまの世の中、それだけじゃ厳しいだろう。

確実に勝てるゲームはないし、負け続ければ心は折れる。

大切なのは「自分が勝てる(楽しめる)ゲームをデザインする力」だと思う。いわゆる「ルールチェンジャー」「ルールメイカー」となるべく戦略を立て、そこに人を巻き込める力だ。

頑張れ娘氏。息子氏も頑張れ。楽しく生きろよ。

とりあえず筋肉痛がヤバい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?